12月に入りまして、ふと思い出しました
この投稿以降も、洋服は買ってない
今年買ったのが、1着ってどういう事??
私は、乾燥肌&蕁麻疹持ちなので、洋服を買う時にどうしても譲れない条件があるんです
洗濯機で洗えること!!
出来れば綿の率が高い事!!
アウターは、直接お肌に触れる面が少ないので、綿率は重視しませんが、、、
ところで綿率って何だい笑
その為、この条件がOKだったら、多めに買って保管しとくんです
本当に今、綿が無いしあってもお高い
しかも、綿なんですか?本当に?みたいな、、、
残念な綿ばかり
この景気のせいもあるのでしょうね
申し訳ないけど、、、
以前と比べて、ユニクロもだいぶ質が落ちたなと
正直感じています
お値段は高くなっていますが、質は落ちている
ユニクロだけでなく、今の日本が全体的にそんな感じだなと、本当に残念
そんな事に気付いた理由は、保管していた予備を見て再確認してしまったから
やっぱり質が良いセーター
綿95%
カシミア5%
予備なので1度も袖を通していませんが、洗濯だけ済んでいます
調べてみたら、2016年に購入していた物でした
8年前だ!
そして、同時期に予備じゃなく実際着まくり、8年経過したほうです
*4枚全て色違いなだけで、同じ商品です!
そんなに8年着た感じは無いような?
ネイビーのほうは、少しクタっとした感があるかな?
セーターの下にデニムシャツを着たりするので、サイズはMですが伸びている可能性はあります
洗濯も、ネットに入れてガンガン洗濯機で洗ってきましたが、綺麗なほうかなと
お値段は、覚えていませんが4000円はいってないと思います
それで8年、、、
まだ全然着る予定だし、、、
もう、このお値段でこんな質の良い綿にお目にかかれないだろうなぁと思うと寂しくなりました
しかも、NO毛玉なんですよね、、、
1度も取る必要無かったです
それも、最高
綿最高
このご時世だからこそもありますが、益々物を大事に使っていこうと思いました
お安い物でも良い物は、沢山ありますよね
作りの良い物は、裏切らないなと改めて思いました
では、おやすみなさい💤