来月は、がん検診を受けに
毎年忘れないように夫婦で同じ日に受けています!
肺がん、大腸がん、胃がんの3つ!
私は、また別日に乳がん、子宮がん検診を違う病院で受けます
この前、がん検診の特集みたいのをテレビでやっていたので、録画しておいたんですよ
それを、旦那さんと観ていたら、、、
がん検診を受けた事が無いってかたが、結構多くてびっくり
しかも、高齢のかたのほうが多いの!
30代からでしたっけね?がん検診のお知らせ来るのって??
意外と、30代、40代のかたとかは、受けてるんですよ!
私達、夫婦は早く見つかったほうが苦痛も、お金も時間も最小限になるだろうから、行くの1択だったんですね
だからなのか、気付きもしなかった事を知りました
特に大腸がんの受診率がめちゃくちゃ低いらしいと放送されていて、、、
確かに、面倒だよねぇ〜とか、検便キットをトイレに持って行くの忘れたらもうアウトっていうか、、、
なんて、言ってたら、、、
誤解しているかたが多かったんです!!
大腸カメラだと思ってる!!
最初からいきなりカメラだと思っているみたいで、、、
検便です!!
それで、結果が再検査になった時だけ、カメラになります
旦那さんと2人で、そうか!
カメラだと思ってたら、怖いと思う人居るかもね〜と
因みに、私はがん検診関係無く、大腸カメラを受けた事がありますが、全く痛みは無いですよ!
何かね、完全な麻酔じゃないけど、ちょっと麻酔みたいなやつがあるんですよ!
起きてるし、喋れるんですけどね!
心配ならそれを頼めばやってくれます!
高くないし!
大腸カメラは、検査より前の準備がとにかく私はキツかったです、、、
何リットルか忘れたけど、下剤入りの水を飲まなきゃいけないのがもう不味くて地獄でした
その検査で、私は過敏性腸症候群だとわかったので、受けて良かったなと思っています
だから、がん検診では痛くないのでね、大丈夫
胃がん検診も、バリウムと胃カメラ選べますので、私はバリウムで再検査になったらカメラにしていますが、胃カメラは麻酔があるので、気付いたら終わっていますので、バリウムより楽かもしれませんね!
バリウムは出さなきゃいけないから、焦るの
怖くないよ〜という事が少しでも、伝われば幸いです
3連休は、我が家のエアコン掃除とお墓参りに行って来ます
では、おやすみなさい