今日からまたいつもの日常です
この前、買い物でコースター目当てでお店に入ったのですが、、、
普段から帽子が大好きでよく被る私
でも帽子ってサイズが難しい
だから、帽子を探していなくても
お店で見かけたらとりあえず被ってみる!
というマイルールを課しています
そのお店にもありまして、、、
もう無意識で被り、、、
おっ!
サイズ感良いかも!
目的や種類によってサイズも変わるのですが、、、
例えば何度もブログに登場しているこの25年くらい被っているキャスケット
しかし、破れておらず、、、
毎回ネットに入れて洗濯機にいれちゃうのに
キャスケットは、正直サイズはぴったりしてないと、変な見た目になる気がします
これがダメになったら、キャスケットはオーダーして作ってもらうつもりです
しかし、こちらのタイプの帽子はまた違う条件が私の中であります
このタイプを被る時って、私の場合、、、
こんな感じです⬇︎
・日焼けしたくない時
風が強くて日傘が無理
旅行
ガンガン歩く時
・メガネ、サングラスの時
普段は、コンタクトですがちょっと外出とかでコンタクトするほどでもない
又は、目の炎症など
メガネだと、若干スペースに余裕が無いとギュッとなって頭痛になったりしちゃう
ピッタリとしてるタイプは、長時間だと痛くて
私は、洗えるタイプしか買いませんが、、、
ここで、気になるのは、、、
洗えるけど形が結構変わっちゃったりするものも多い
だから、夏は特に洗濯機で洗っても形が変わらないものを探します
手洗いしたくないズボラ
洗える麦わら帽子も結構出ていますけど、結構形が変わったりする、、、
しかも麦わら帽子を被って似合うような可愛い洋服を私は持っていないから買えない
同じ形でも素材によって型崩れの有無があります
以前買った綿100の同じような帽子
⬇︎
綿なので、生地が少し厚いのでツバの形が結構変わります。うねったりしちゃう
しかも乾きにくいの、、、
ただ、深さが絶妙!
でも、先ほどの帽子は、、、
ナイロン、ポリエステルなのですが、、、
洗濯しても形は変わらないしすぐ乾くんですよね!
中がメッシュになってる部分もある!
私ね、首はすっごく汗をかくのですが、頭にほほ汗かかないんですよ
どんだけ代謝悪いんだろ、、、
だから、真夏に帽子被っても帽子も髪の毛も全然濡れない
それでも、被ったらその日に洗濯したいので、形が崩れない帽子が必須になります
何がなんでも手洗いしたくない人
冬はほぼニット帽ですが、ニット帽も洗うよ!
意外と大丈夫ですが、自己責任で
低身長だと、全てがミニマムなので手足も短いし、頭も合うサイズが難しいけれど、一生付き合っていかなきゃいけない
そしていつも思うのは、、、
探してない時のほうが見つかる
でも、見つかったら次に出会えるかわからないので、買うようにしています
という事で、新しく仲間入りした帽子
これまた長いお付き合いになりそうです
大事に使う
ではでは