羽田での飛行機火災から少し時間が経ち、ずっとモヤモヤしていた事を、そろそろ書いてみたいと思いました。







何が正しいとか、何が間違っているかを書くつもりはなく、私の経験の中で思った事を綴ります。







人命優先だから、、、




ペットも命だから、、、






どちらもそうだと思います。





ただ、この2つを比べるからおかしくなる






それが問題じゃないような気がします。








アレルギーや喘息になった事があるかたは、わかると思いますが、ペットの毛等で息が出来なくなるんです。

これは、犬、猫アレルギーでなくても、喘息であればなりうる事で、実際私は今完治していますが昔はそうでした。








音や、臭い等に反応するかたも、居るかもしれません。







こういった、体調の問題は話し合って解決が出来ないのです。




何故なら

自分でコントロール出来ないからです





という事は、選択肢が無いのです






話し合えばいいじゃないかと思っても、それが出来ない。

解決出来ない事もあるんですよね。







個人的には、ペットを機内に乗せないほうが良いかとは思います。






治療等で、遠い病院に通わなければならなかったりする場合はまた違う考えですが、、、






やはり、耳の鼓膜等も人間より繊細だと思いますし、何か避難しなくてはいけなくなった時にケージにぶつかったり、引っ掛かったりするかもしれません。






そして、話し合って解決出来ないもう一つの問題は、、、





パニックになって、ペットが鳴いたり、吠えたりした場合に、、、






CAさんからの避難に関する情報が聴こえにくくなる可能性があるのではないかと思うからです。






このような事を考えると、、、




アレルギーで呼吸が出来ない



パニックで鳴き声等が出た場合





これは、自分でコントロール出来ないわけですから、難しいと言うと柔らかい言い方でしょうか。






はっきり言って、機内席に同伴は無理じゃないかな。






何でも希望通りにはならない。

ただ、選べない体調の問題があるかたがいる。







そこは、変わらない事実だと。







人命かペットかじゃないんですよね。

問題は。






そんな風に思います。

ずっとずっとモヤモヤしていました。





みんな大事だというのは、わかっているんだと思います。







では、このへんで。




あくまで、私の意見です。

不快になったかたも居らっしゃるかもしれませんが、すみません。