どうやら風邪等による味覚、嗅覚障害に悩んでいるかたは、少なくないのだと知りましたびっくり




残念ながら、昨日から全く症状は変わりません魂が抜ける







個人差はあるそうですが、完璧に戻るには時間かかかるようです滝汗滝汗




もうなってしまったんだから仕方が無いので、色々調べてみましたウインク




まず、私が1番最初に疑問に感じた事上差し




コロナじゃなくて風邪なのに味覚、嗅覚障害になるのはてなマークはてなマーク



なりますびっくりマーク


風邪のウイルスがたまたま味覚や嗅覚を司る神経に炎症をおこしてしまった場合



風邪、インフルエンザ、中耳炎、亜鉛不足などでもおきるそうですポーン



どれくらいで治るのはてなマークはてなマーク


数日で治る人

数ヶ月で治る人

1年経っても治らない人

かなりの個人差があるそうです汗うさぎ




亜鉛を多く含む食べ物を摂るようにし、

その時にビタミンCを一緒に摂ると亜鉛の吸収率がアップするそうですウインク




私の場合は、現在3割くらいですが、塩味、酸味、辛味、苦味はほのかに分かります。



1番分かりにくいのは、甘味ですあんぐりあんぐり



嗅覚は、香水瓶を鼻の前に持ってくればわかるようにはなりました指差し指差し




沢山寝て、薬も飲んでいますが本当ゆっくりしか変化しません爆笑爆笑



40代恐るべし真顔真顔真顔




旦那さんもまだ、鼻水は出ます🤧




まぁ、お盆に体調が悪くなるよりかは、病院もやっているし良かったと思うしかありません笑笑




今は、寝ながら読書ですキラキラキラキラ





夫婦で大ファンなのですルンルンルンルン




森博嗣さんの新刊照れ



Kindleで照れ




初めて読んだのが、、、


「すべてがFになる」


読み終わった時に、この人天才だ不安不安


と思ったあの衝撃ラブラブ




そんなふうに感じたのは、私の今までの読書時間の中では、森博嗣さんと恩田陸さんでしたラブ




初めて読むかたは、このすべてがFになるからがお勧めです。



シリーズが分かれていますが、全てなんらかの形で繋がっているので伏線回収が楽しいのも魅力の一つですラブ




今日も、勉強は忘れて安静にしますニコニコ




ではではバイバイバイバイ