最近考えている事でモヤモヤしている事がありまして、、、


考えが違う人=敵

では無いという事です。


今は、私が学生だった頃より遥かに人付き合いって難しくなったなぁと感じます。

私は、多分自分でも少し変わってるという自負はあり滝汗


例えば旦那さんと、口喧嘩になると怒りもありますが、1番先に何故そうなったのか?が知りたくて仕方がないのです不安不安不安

だから、旦那さんはそんな私にイラッとする事もあると思います笑笑笑


大半は、怒りが先でその怒りが続くんだろうと思います。

そして私の場合、話し合いが出来ない喧嘩は、ただの時間の無駄遣いだと感じるのです。

何年後、何十年後に同じ内容で喧嘩するなんて無駄でしかないので、解決に向かい話し合いたいと思うのです。

なので、結婚条件の1番は、喧嘩した時に話し合いが出来る人でしたウインク


旦那さんは、私に付き合ってくれてるかもですが話し合いが出来るので拍手拍手

結婚だけじゃなく、友達も話し合いが出来る人です照れ


でも、これが家族程の仲じゃ無い場合は、どうしたら良いのか難しい爆笑爆笑爆笑


これは特例ですが、以前1度も会った事が無い人と誤解があり疎遠になりました、、、

私は解決したくても、違う事でまた問題が出て来て、私はこれは嫌なので辞めて下さいと伝えると、、、

「今後このような事はありませんのでご安心くださいませ」と
返ってきましたネガティブネガティブネガティブ


普段こんな言葉を使う人では無いのです。

その、、、語尾のませを見てびっくりしたのを覚えています。

ん?何か私したのか?


家族でも無いので、仕方ないけど考え方が違う事はわかったけれど失礼過ぎるだろうと、、、

私のほうが年上だという事も知っています。←年下だったら良いという意味ではありません。

あぁ、言い方言い方、、、

私の感じ方が変なのかなと思って、旦那さんに話してみたら、、、

その台詞を聞いて、、、

うわぁ〜と言っていたので、私がおかしかったわけじゃなかったみたい。

私的には、やはり言い方もそうですが、考え方が違うから、失礼な事をして良いとは絶対思いません不安不安不安


絶対です。

さて、さてもうひと踏ん張りじゃグー