おはようございます
今はばっちり晴れていますが、これから雨らしいです☔️
さて、最近少しルーティンが変わってきて今までよりほんの少しやる気が出てきました
勉強も🤏
しかし、しかし、、、
テキストの漢字とか言葉の意味がわからない問題


もう、解っているていで進んでいくんですね
最初に宣言しておきますが、、、
私は、おバカなので温かく見守って下さいませね
隠遁、、、
意味は分かったんですが、、、
何て読むんだ??
調べたらいんとん
意味は、静かにひっそりと暮らしていくみたいなね、、、
隠居でいいだろうよ、、、と思ったら、、、
隠遁
全ての社会生活から離れて山里とかに籠って暮らす
隠居
表舞台からは退いて静かに暮らすけれど、社会生活から離れる訳ではない
なるほど
こんな感じで、本来の勉強したいものにいくまでに時間がかかっています


旦那さんは、そういう謎があってもスルーして勉強出来る人。
私は真逆
気になると調べてからでないと本題にいけません
でも、調べたらすっきりしてそれはそれで気持ち良いんですけどね
40代になっても、こんな事知らないのか、、、と震える事が多々ありますが、やはり調べるって大事ですねぇ
子供の頃、親や先生に人に聞かないでまずは調べなさいと言われていたけど、本当にそうですね。自分で調べたほうが忘れないものです
さて、今日も1日頑張る!