さて明日から3連休ですね
もしかしたら、夏休み始まるお子さんも居るのかな
コロナ陽性が増えてきて、旦那さんの会社でも出てきています
また、外食等が出来なくなるかもしれませんね
明日は、ちょっと予定があるので、出掛けますが後はゆっくりかな。
今年は、早くから扇風機を点け始めたので1回扇風機掃除をしてもらう予定です←旦那さんが毎回やってくれます
ここ最近色々な物が値上がりしていますね
我が家もせせこましくはやっていませんが、、、
貯金額はそこまで減額になっていません。
旦那さんからもよく凄いね!と言ってもらえています
私は、とにかくズボラなので銀行に出来るだけ行きたくない、、、
あまりお金を使わないほうなので、今でも現金派かなぁ。
大きいものでも、ポイントつくからカード支払いだったりしますが、、、
私は、見えるお金はあまり気にしないほうで、見えないお金のほうが気になります
例えば、生命保険とか。
結婚前にも入りましたが、気を付けたのは、
夫婦型に入らない
出来るだけオプションをつけるタイプにする
これは、あくまで我が家の場合で、加入時計算した時の結果です。全てが該当するわけではありません。
加入する時に、夫婦型と、個人別々かで私が計算したところ、個人のほうがお得でした。
そして何より結婚当初考えたのは、、、
離婚しちゃったらどうなる??
そんな事を一応頭の片隅には考えておかないとですよね
離婚した場合、入り直しになる事もあるんですよ、、、夫婦型だと。
ただ何十年前の話なので、今は違うかもですが。
そしてね、何故オプションにするかなんですが、、、
シンプルなプランに、オプションを沢山つけるようにしています。これも、この先何があるかわからないし、保険料を払うのが大変になってくる時が来るかもしれない、、、
その時に、オプションにしていた場合、外して減額出来ます。
でも、オプションじゃなく元々セットだった場合は、最悪解約して違う商品に入り直さなきゃいけなくなる可能性があるからです。
めちゃくちゃ今までが無駄になってしまうので、私はオプションにしています。
これは保険屋さんに話した時に、それが一番ですよ。私も実はそういう風に保険に加入していると仰っていました
何年先の見えないお金をしっかり考えていく事で思いの外節約出来るんじゃないかなと思っています
見えるお金を節約するのは、本当に最後の最後と考えています
生命保険の見直しとか本当に、面倒で嫌なんです。でも無理なく節約するといってもね、全てを嫌だと思ってたら貯金なんて貯まらないんですよね。
だから、一つくらいは無理しようと
面倒な事も、色々無い頭を使って
我が家はこんな感じで、ぼちぼちやっております