最近ずっと気になっていた事がありまして、、、

少し落ち込んでいます悲しい

「外食で料理を残す事はポリシーに反する」

「大事な事は残さない事」

等の意見を見ました。


私は、もう何年も前から過敏性腸症候群で1回の食事量を減らさなくてはならない生活です。


誤解されているかたも多いのですが、食べれないのではないのです。

お腹が減っていてもっと食べたくてもやめなくてはいけないのです。

何故なら、そこから何週間に渡り下痢が続き地獄をみるからです。


その為、食事の回数を増やしてちょこちょこ食べるようにしています。

そんな中、私も外食をしたい事も当然あり、前もって少なめにしてもらったり、小さいサイズを頼んだりします。

それでも、食べている最中に思ったより調子が悪くなったりする事もあります。

そんな時に残してしまう事も、、、

申し訳ない気持ちで一杯になります。

色々な事情がある人も居ると思います。


闘病中だったりアレルギー。病み上がりだったり、、、

食べたくても食べれない人も居る事を知って欲しい。

 この体調のせいで、随分昔より外食する機会は減りました。

やはり気を遣うからです。

でもそんな中、たまに楽しみたいと外食をする。

だから、残すイコール駄目だと思われていると悲しいなぁと思ってしまいます。