go toも、一部除外になりましたね。
でも、出発は良いんですね??
発着じゃないのか、、、
なんかね、旅行のキャンセル料を国が負担するって言ってましたけど、、、
私も、go to利用しましたけど、行けるかどうかは、ギリギリまでわからないなと思っていました。
なので、勿論行けなかったら、キャンセル料を払うのは当たり前かなと。
このコロナで、予約した時からわかっていると思うんです。
だから、キャンセル料払いたくないというのは私にはわからない。
国が負担するって言っても、結局私達の税金です。
今日、明日生きていけるかわからない企業も人も沢山居る中で、何故旅行に行ける人のキャンセル料を負担しなくちゃいけないんだろう。
こんな事をしていたら、私達は年金なんて貰えない。
それを考えたら、個々にキャンセル料を自分達が支払ったほうが安いんじゃないかなぁ。
なんだか、私もgo toを利用したわけですが、平日に行きました。夜の外食もしませんでした。横並びに座り食事をしました。移動は、車にしました。
それでも増えてしまった。
考えて、行動しなくちゃいけないなとまた、強く思いました。