今日は、良いお天気で暑い太陽

うちは、冬あったかいけど、夏暑い💦

今日も掃除機かけたら汗だくガーン

それで、扇風機出しましたニコニコ

去年より多分早い気がしますタラー


この扇風機は、5年前に買ったんですが、選んだポイントは埃が付きにくいだったんですが、本当にその通りで!

毎日、掃除機をかけるついでに、さっとハタキで撫でる程度だったんですが、ひと夏過ぎても気になりませんでした。

凄いびっくり

収納時は、うちはやっぱり風呂敷ですウインク

埃が静電気で付いたりしないので、楽ちん。

また、洗って片付ける時までバイバイ

でね、毎年この時に母と話題になるのが、扇風機のクリップみたいなところありますよね?

取り外すとこです。


ここ↑

ここが、外しにくいと、、、

母は、まだ60代なんですが、「歳をとると、手が上手く言うこと聞いてくれないのよねぇ」

そうなんだ?

しかも、実家の扇風機は、うちのと全く一緒なので、私は何とも感じません。

普通に簡単にクリップは、外せます。

私もいつかこんな日が来るのかなぁ、、、

そう考えると、開発して頂く時に、女性で年長者のかたの意見を聞いたりして欲しいなぁなんて。

やはり、男性だと気付かないことあると思うんです。

しかも、家事で使う家電なんかは、女性が使う事が多いと思うので、、、

私が思うのは、イメージですよ。

勝手なイメージなんですが、

男性→ 機能豊富

女性→使いやすさ、お手入れのしやすさ、軽さ。

を求めてる感じ。

私個人の考えです。でも、そんな機能沢山あっても最初は使うけど、使わなくなる感じなんです。

なので、女性が開発に沢山加わって欲しいと願います爆笑

これから、高齢化社会が進んでいくので、余計に使いやすいシンプルなものが求められていくような気がします。