
今日は!!

看護の用語って覚えにくい。。
嫌になる😵💫😵💫
楽しく覚えられたら。。
そんなときに語呂合わせ!!
難しいことも楽しく覚えていきましょう!!
どんな語呂合わせがあるの??

看護師国家試験のためのゴロあわせ集かんごろ

上の切り抜きは『看護師国家試験のためのゴロあわせ集かんごろ』からとったものです!!
絵もかわいくて見てて飽きないですよね!!
次のページは何が書いてあるんだろう。。
そういう気持ちにさせてくれる一冊です!!!
そこがこの本のいいところ!!
いやいや見てても覚えられません😢😢
記載内容
記載内容は以下の通りです。
こうみると難しそう。。
でも、中を開くと可愛いイラストでいっぱいです!!!!
袋とじも気になりますね!!🥺🥺
【内容】
・基礎医学
・基礎看護学
・成人看護学総論
A 消化管疾患
B 肝・胆・膵疾患
C 循環器疾患
D 内分泌・代謝疾患
E 腎・泌尿器疾患
F 免疫・アレルギー性疾患/膠原病
G 血液・造血器疾患
H 感染症
I 呼吸器疾患
J 脳・神経疾患
K 運動器疾患
L 眼疾患
M 耳鼻咽喉疾患
N 歯・口腔疾患
O 皮膚疾患
P 女性生殖器疾患
・老年看護学
・小児看護学
・母性看護学
・精神看護学
・在宅看護論
・看護の統合と実践
・健康支援と社会保障制度
・基準値
袋とじ付き
勉強はいやいややっても、覚えられません!!!
むしろ、やる気なくなる!!
楽しくやらなきゃ意味がないんです!!
難しい教材ばかり読んでる日々に面白さを追加してほしい!!!
一冊持ってて損なしです🙇♀️‼️‼️
