お知らせ

私の、門のある家~その24、心、意識、脳の極限支持力
を今日投稿しました。

キヌカリのブログ ( http://ameblo.jp/kinukari

上記ブログでごらんください。



根元の解体1

残していた根元の解体です。

樹頂部、幹、葉柄、根元、すべてを観察しなければ、ヤシオオオサゾウムシによる食害の状況は分からない、ということです。

それゆえ、根元を手鋸で細かく切ることにしました。

※幹の部分は、切るも何も、外殻の一部があるのみで、中は空洞、暗闇にキノコがはびこっている状態でした。ヤシオオオサゾウムシに、食い尽くされていました。


切り始め


2008/9/12/7:21 撮影


穴が開いています。↓
食ったあと。


2008/9/12/7:27 撮影


1匹います。


2008/9/12/7:30 撮影


2匹の幼虫がいます。↓
画面右側に1匹。
下側の中央に1匹見えます。見えにくいです。


2008/9/12/7:31 撮影


ここにも。↓


2008/9/12/7:49 撮影


根の直ぐ上までカスになっている。↓


2008/9/12/8:09 撮影


先日、幹径を70cmぐらいとしましたが、付着していた葉柄を剥ぎ取って、正味の直径を測りなおしました。
平均径で52cm程度でした。↓


2008/9/12/7:57 撮影