先週のMRI。


40代にして人生初のMRIの感想。

兎にも角にも…音が、


うっっっっっっっっっっせーーーーーーーーーーーーーわ!!


呼吸に合わせて枚数刻んで写真撮るのには

うるさいもののリズミカルなこともあって、

すぐに慣れたけど、

急に甲高い爆音が頭のほうで鳴って、

頭がブルブル震えるの、

あれ、気持ち悪かった…💦



帰宅後にMRI経験者の旦那に音のこと言ったら、

「え、耳栓なしでやったん?あんた強っーー!」



って言われた。


なんなん、はじめに教えといてよ。




そして、私の腫瘍がでかいからってのもあるけど、

息止める時間長すぎる。


機械のアナウンスで、


息を吸って〜止めて〜楽にしてください


これ、つらかった。

息止め40秒×5本はやったよ?


終わった後、手先痺れた。

酸欠やん。


運動は好き、持久力がある、水泳長年経験者、

毎日家、駅、会社の階段ダッシュしてる。

そんな私でも息が辛かった。

ばーさんとかは無理だと思う、これ。



今回主治医はおらず、

MRIの先生?技師さん?だけだったから、

なーんにもきけなかった。


結果は今週。

どきどきするなぁ。