派遣の育休明けの時短勤務について。
仕事内容がおもんなくなりそうなので、
もう少し働く時間を減らしたいと思いまして。
派遣先は時短OKです。
言うたもん勝ちの世の中。
管轄の自治体の話です。
吠えた理由は、派遣社員の育休取得後復職時の時短勤務について。
私は、
フルタイム勤務→産休育休を取得→復職。
この場合、うちの自治体では
フルタイム勤務で復帰してください。
となります。
当然ですよね。
保育園申込時に産休前の勤務時間を記載した書類を出すんですが、フルタイムです。
それを元に利用調整の点数がついているので。
ただ、産休前はフルタイム勤務で、
復職後に時短勤務にしてる人多いと思います。
これって勤務の証明書上では契約時間はフルタイムで、
会社の育児時短制度を利用して実働は時短にしてるってパターンが多いみたいなんです。
自治体はあくまで契約上の勤務時間を見るので、
実働はどうであろうが、
ちゃんとフルタイムで復帰してますね、
と、なります。
ここで、派遣はまた不利なんです。
時間で契約するので、
そもそも時短という概念がないというか。
証明書には 契約内容=実働時間 を記載されます。
産休前がフルタイム勤務で、
それで保育園入園の申し込みをすれば、
復帰は時短にしたくてもできないんです。
とりあえずフルタイムで復帰するしかないんです。
会社が正社員や直雇用の人のように書類を書いてくれないから。
長くなったので、
続きはまた書きます。