妊娠18週で、やっと派遣元に
妊娠、
産休育休取得を希望し、
同じ派遣元から復帰の意思があることを報告しました。
派遣の営業さんの第一声は、
おめでとうございます。
それから、
産休育休は是非取得しましょうと言ってもらえました。
なお、派遣先への妊娠報告は、
わたしが直属の役職付き上司に報告したことで終わったと思ってたのですが(普通その上司から必要な人に報告しますよね?)、
派遣元から派遣先へも別途報告が必要なようです。
派遣の営業さんは、
『妊娠したから産休までの雇用がなくなることはないとは思います。
ただ、一応まだ確定ではないので、、、
でも、男女雇用機会均等法もあるので多分大丈夫です。』
と仰せでした。
うーん。
まだ産休育休取れるかわかんない。。。
もうお腹も大きくなってきたよ。
このまま切迫とか、
入院とか、
絶対安静とか、
なる可能性もあるから早く決めてほしいのに。
というかもう、
どのみち無期雇用派遣への切り替えの権利はあるので、
早めに無期雇用派遣になろうと思います。
そうすれば万一産休までに派遣先に切られても、
派遣元との雇用は継続するのでなにかと有利かと。
派遣の営業さんは、
『抵触日までは有期雇用になります』、
って言ってたけど、
それは派遣会社に都合がいいだけで、
私が無期雇用に転換したいって言えば、
転換できたはずです。
ちゃんと調べて、
早めに行動しようと思います。