今回、電動自転車を、ヨドバシで試乗し、

サイクルベースあさひ楽天市場店(ネット)で購入し、最寄りの実店舗で受け取る、と言う方法を選びました。



当初は、ヨドバシカメラで試乗も購入もする予定でした。伝票もつくってもらい、あとは説明を受けて支払うだけ、までいきました。

でも店員さんのわかりにくく横柄な態度がとても嫌で、途中で、
「もう結構です」と伝え店を出ました。
機種のことも保険のことも全くわかってない感じで、説明も会話も一方的だったので、
この人からは買いたくない、と思いました。



結果、あさひの方がアフターケアなどもスムーズそうでよかったです。

技術者の方々が客サービスも兼ねていて、

話しがわかりやすかったし、

対応も感じが良かったです。


かかった費用はもろもろ込みで


157000円くらいでした。

ヨドバシで買ったとしたらポイント還元を加味しても、これよりあと、15000円程高かったです。


もろもろとは

本体

スイッチカバー

盗難登録

盗難防止チェーン

レインカバー

修理の保険

錆止め

パンク止め

ヘルメット



R-EXとの違いは鍵を回さなくても鍵を持ってる人が自転車の電源を入れると自動で解錠するか否かですが、

もともと自転車の鍵は差し込むもの、

と言う概念があるのでめんどくさくありません。


2万円の差でした。