喧嘩っ早いわけでもないし、
気も長い方なんですよ。
いつもおだやかで怒った顔が想像できないね、
とか言われるくらいなんですよ。
内に秘めたモンスターは常にいますけどね 笑
でも保活ではイライラの連続‼️
今日は派遣会社と一悶着ありまして。
うちの派遣会社はいわゆる大手です。
名前言ったら誰もがわかるような業界トップレベルの会社です。CMはあんまり見ないけど。
大手ゆえに?融通がきかない。
結論から言うと、保育園の申し込み書類の勤務先名のところを「※提携先企業につき記載不可」としか書いてくれません。
(証明者のところには派遣元の情報ががっつり書いてあります。)
区役所には、それだと証明になりません、といわれています。=不利になるかのような言い方。でも不利とか有利とか一切言わない。言っちゃいけないらしい。
ここのところ何とかならないか確認したんですが、どーーーーーしてもダメなようで。
なら派遣元は?と聞いても、それは事実と異なるので…ダメ。
かなーーーーーり粘ったんですが、ダメ。
最後泣き落としも試みたのですが。自然に泣けてきちゃって💦
企業名書いてくれないと不利になって保育園決まらなくて契約書に書いてた日付で勤務できなくなってしまうんですーー!
契約不履行になりますよ、
会社としてそれでいいんですかーー!って。
ダメ。
うるうるうる〜って。
でもね、相手冷静。もー絶・対・ダ・メ!だそうです。
チーン。
いや、もし認可にはずれても、認可外に入れて復帰はする気満々やけどやっぱり希望のところに入りたいじゃないですか。
区役所にはそれだと不利になるかのようなことを言われたのに。
窓口更年期のおばさんやったからいじわるされただけかもしれんけど。
不安は潰しときたいやん。
なのに。
ふぁー、なんで大手ってこんな融通がきかないのだろう。
他の派遣会社は仮の派遣先かいたり派遣元書いたりしてるのに。
せっかく復職先が決まってても書けないんやったら意味ないやん‼️
復職先決めた意味あった?
んで、契約書を役所に見せたりコピーを渡すのはいいんやって‼️
守秘義務わーーーーい⁉️
やーもーほんと、聞いた時の窓口のおばさんが単に私に意地悪をしただけで、ほんまはおっけ!ってのを願っとこう。
ほんまはいけるって。
契約書はコピーして渡して説明することにします。
あともし不利になったら満点中の8割しか点数もらえないから6年保育園難しいかもしれないので、
2歳までの地域型もしらみつぶしに当たろうと追います。
6個までしか書く欄ないけど、もっといっぱい書こうと思います。
調べたら他にも勤務先名書かなかったら先行で不利になることがありますって自治体、ちらほらあります。
派遣で働いて、妊娠出産育休復職を今からしたい方。
うちの派遣会社、辞めといたほうがいい‼️
就労証明書に勤務先名絶対書いてくれないから。