念には念を入れて…


就労証明書の書き方について、区役所に問い合わせの電話をしました。

まずは点数の確認を…と思い、


私:私派遣で育休中なんですが、2019.4からの就業がきまっています。この場合、フルタイムと同等の扱いになりますよね?100点ですよね。

区役所:派遣で育休中の方は就労内定になります(80点です。)

私:え?就労先が決まっててもですか?もう契約書も取り交わしてるんですが…

区役所:じゃあその証明を勤務先にしてもらえるんですか!?←なぜかキレ気味

私:証明するのは派遣元ですよね?証明書だせますよ?
じゃあ勤務先名のところなんですが、派遣先の名前は契約上出せないのですが…

区役所:じゃあ無理です。

(無理ってなんやねん💢)

私:今まで4月からの就労先が決まってるいる派遣の方はいらっしゃったんですか?その方はどのように書いていたのでしょうか。

区役所:個人情報になるのでお答えできません。とにかく書類を出してもらわないことにはなんとも言えません。


私:就労証明書で不明点なく4月からの勤務を証明できれば、雇用形態が正社員だろうが派遣だろうが関係ないですよね?

区役所:はい




…。いやいやいやいや。
書類の書き方聞いてるのに、
まず出せって意味わからん。
締め切りもうすぐやから少しでも無駄なラリーを減らしたほうがええやん。


しかもなんというか終始高圧的。
ずっとイライラしている感じ。

全然優しくない。

こんな人が選考するの?
余計な感情入るんじゃないの?
不安しかないんですけど。