La Franceです(^.^)
またまた、イタリア旅行話。
そろそろ飽きてきたのでは、ないでしょうか?(≧∇≦)
さて、今日は、フィレンツェ➡︎ローマへ。
3日間居たフィレンツェとお別れして、
ローマへは、高速列車(新幹線みたいなもの)に乗っての移動です。
あらかじめ、HISで指定席の予約をして頂きました。
なんやら1等席とか2等席とかあるようです。
どう違うかと言うと、お席のゆったり感と軽食やドリンクのサービスがあるないの違い。
フィレンツェから、ローマのテルミニ駅まで約1時間半。
食事のサービスは、必要ないので私たちは2等席。
指定席ですし、座席の広さも問題なくあっという間の1時間半で2等席でも十分でした。
HISでは、1等席にすると追加料金発生です。
移動日に、自分達で高速列車のチケットの購入も考えましたが、満席!なんてことになるのも困りますので、事前予約が安心ですよね。
そして、電車に乗るときの注意!
そう前回もちょこっと触れましたが、どのホームに入ってくるかギリギリまでわからないんです。
電光掲示板で列車の番号を確認しながら
入ってくるホームの番号が表示されるの待ちます。
高速列車は、だいたい11〜15のどれかのホームに入ってくるんだよ。っと、駅に居たイタリア人が親切に教えてくれました。
その方は、日本に奥さんと遊びに行ったことがあると、スマホを取り出し写真を見せてくれました。
日本が大好きなんだっ!って、…。
⬆︎英語でしたが、このへんぐらいは、聞き取れる(≧∇≦)
グラッツィエ!♥️(ありがとう)と、握手して別れました。外国だと自然にスキンシップがとれちゃうの不思議ですね。
それとも、イケメンイタリア人だったからかしらぁ〜(≧∇≦)
そんなこんなで、素敵な出会いもあり、無事に列車に乗り込みました。
ほとんどの乗客がスーツケースを持っていて何処に置くんだろ??
だったんですが、乗って納得。
まず、出入り口の所に収納スペースが。
私たちが乗り込んだ頃には、その場所はいっぱいだっんですが、座席の横にそれぞれ収納スペースがありました。
こんな感じのスペース。⬇︎
って、大阪➡︎東京ってぐらいの距離感です。
ローマテルミニ駅からは、徒歩5分程の4ッ星ホテル アトランティコに宿泊。
フィレンツェのホテルもこちらのホテルも
お部屋の広さは、10畳くらい。
良く言えば、歴史を感じる。
悪く言えば、古い感じです。
でも、清潔感もあって特に不自由は感じませんでした。
あっ、ベルボーイは、居ないので荷物は自分達でお部屋に運びましたよ。
あと、こちらのホテルの珍しいことは、
こちら⬇︎
アンティーク!
こういうのかなり私のツボに入ってお気に入りだったんですが、落下しないかちょっとドキドキ。
そう言えば、ホテルの食事には触れてませんが、朝食付きにしました。
が、これは後悔。
どちらのホテルも、朝食のメニューがとても少なくてしかも毎日同じメニュー。
そして、パンは硬くて甘くて美味しくない。
唯一ハムは、とても柔らかくて、美味しかった…
あと…カプチーノがとても美味しかった。
かなぁ…
ローマのホテルでは、ヨーグルトすらなかったので、毎朝クロワッサン(唯一食べれる)
にハムとカプチーノでした。>_<
もし、もう一度行くことがあるなら朝食付きはしません
オープンカフェで、朝食を取りたいと思います。σ(^_^;)
もしくは、郊外の5ッ星ホテルに泊まって朝食に期待したいと思います。
この日は、ローマに着いたのが13時頃だったので、ホテルに荷物を置いて早速コロッセオへ。
コロッセオの記事は、また後日ご紹介させて下さい。(^.^)
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました(^-^)/