La Franceです(^.^)
毎日、まめにイタリア旅行の日記。
先週の事なのに、思い出すのに時間がかかっちゃって、あー年だなぁ…と。
覚えているうちに、記事にしなくっチャッと。思う私です。(;^ω^A
と、言うことで 今日は、ピサの斜塔観光。
ピサの斜塔は、フィレンツェSMN駅から快速列車で約1時間。普通列車で1時間半くらい。
まずは、切符を購入。
こんな感じの券売機が並んで居ます。
切符の買い方は、主人が購入したのでわかりません。σ(^_^;)
で、ビックリしたのが改札口。
ないんです〜
え〜?
電車内で、チケットのチェックがあるのかなぁ?
と、思いきや、ないんです〜。
しかも、ワンちゃんや自転車もOK。
日本とは、違いますね。
駅のホームにワンちゃんを連れて歩いてる人を何人か見かけました。
まるで、お散歩。
不思議な光景のひとつでした。(≧∇≦)
で、この駅はホームが1〜15だったかな?
並んでるんです。
すごい!
しかも、列車がどのホームにはいってくるかは、10〜20分くらい前にならないとわからないんです。
だから、表示される電光掲示板で確認してそのホームまで行くんですね。
しかも〜
私たちが乗るホームは4
なのに、目の前に並んでるホームは5〜15
1〜4は、どこ??
と、大焦り。
キョロキョロ探すも、駅員らしき人も居ない。
インフォメーションもない。
よく、探せばあったのかもしれませんが…
発車時間まで、あと3分。
またもや、きゃーと言いながらとりあえず5のホーム方面へに走る。
ありましたよ。
1〜4のホームは、建物ショップやコンビニの向う側。
券売機からは、見えません。
行かれる方は気をつけて下さいね。
そして、なんとか駆け込みセーフ。
快速列車に乗ったので、約1時間程でピサの斜塔のあるピサセントラル駅へ。
ここから、バスで10分程。
でもこれまたバス停は長蛇の列…
徒歩だと、約20分と、書いてましたが、きっと30分くらいかかるのよね。
んー。
タクシーに乗り込みました。(≧∇≦)
タクシーで10ユーロくらい。
着きましたー
ピサの斜塔。
息子ちゃんも、色んなポーズで撮りましたよ。
そして、私ももちろん!しましたよ〜(≧∇≦)
でも、載せない!( ̄▽+ ̄*)
画像の右端にも写り込んでますが、皆さん太極拳してるんではありません。
ピサの斜塔を支えてる画像を撮ってるんですね。
面白い。(≧∇≦)
ピサの斜塔は、外から眺めているだけなら、お金はかかりません。
でも、ピサの斜塔に登りたい!
と、思うともちろん入場料がかかります。
ピサの斜塔は、事前に予約が出来ます。
観光する3週間前から予約可能。
日本にいる時に、予約しました。
時間まで指定しないといけません。
ピサの斜塔ホームページで出来ますよ。
予約すると、長蛇の列のチケット売り場に並ばなくていいので、指定した時間の15分前に係員に予約表を見せて荷物をロッカールームに預けて、カメラのみ持参して、ピサの斜塔入り口に並びます。
8月は、観光シーズンと言うこともあるかと思うんですが、2週間前に予約しましたが9時と14時45分しか空いてなかったので、当日券購入は、不可能?では?
予約購入をおすすめします。(^.^)
ピサの斜塔で困った事は、荷物を預ける場所がわからなかったこと。
画像のピサの斜塔の後方に写り込んでる黄土色の建物にあります。
ピサの斜塔の階段は、294段。
すり減っているし、傾いているし、すれ違うのがやっとの細ーい螺旋階段。
並行感覚がおかしくなって、途中気分悪くなりながらも、頑張って最上階に登ると最高の眺めが待ってました。
高所恐怖症でない私でも、やっぱり傾いてるせいか怖かったです。(*^.^*)
頑張って登ってよかったと思う瞬間です。
(≧∇≦)
ピサの斜塔だけで記事がなが〜くなっちゃったので、お買い物の記事は次回に。