型の取り方は、慣れてきたら自分一人でも取れます
慣れるまで試行錯誤しましたが、何度も練習しました!サランラップとセロテープで取るので、失敗しても材料費は安い

一日中練習すると腕キツイですww


型の取り方のポイントは、
①素肌に下書き 〔アイブロウペンシル、アイライナー等〕


②頭頂部から耳上周辺までセロテープで固めたら
下書きとサランラップを挟んで油性ペンで線を引く!

③線を全て写したら一度外して、耳周りをハサミでカットします!

④もう一度かぶり、耳周りもみあげやえりあし、後頭部など、ピッタリと型が取れる状態でセロテープで更に固める!


各項目の解説 
①化粧品だと何度も消せるので、手元にあるウィッグ被りながら自分の好みの線を引いていきます!
下書きなしのサランラップ上から油性ペンだと、失敗したり、何度も線を引いてくうちに、汚くなったり、最後どの線でカットすれば良いかわからなくなります

②.③.④
耳上半分をまず固めること!
そのまま型を全て取ってしまうと
耳の高さがあった分、ピッタリとったつもりが、もみあげ、えりあしが浮いてしまいます


もちろん、当店ご来店のお客様の型取り行なっております

little cat