9月になりましたが

長女はまだ夏休み中です



最後に登校したのは7月15日なんで

もう2ヶ月学校に行ってません

こんな状態なもんで、高校に通ってる意識が薄れてます私が。



後期は10月からなんで仕方ないのと、

なんせ取得する単位が4単位のみなんで、ほとんど授業ないってのもある

登校する週3日は、パソコン学習とかキャリア学習くらいです



しかし先日は久しぶりに登校しました

共通テストの説明会へ



前の高校のお友達とオープンキャンパスに行ったりしていますので、

色々情報も入ってくる

すでに指定校推薦で決まった子がいるとか



長女はまずは公募推薦でチャレンジする

かなり狭き門と聞いている

一般も前期で決まればいいのになと



転学してからは、

受験する科目を集中して勉強できる

日々の授業、課題提出、定期考査の勉強でいっぱいいっぱいにならないから、精神面がめちゃくちゃ安定してます



5月以降は気分が落ちていることもないし、イライラもしてない



午後は自室にこもり勉強

18時の夕飯時に姿を見せて、また自室に行き、

24時に降りてきて風呂に入る

起床はゆっくりですが、まぁ、いい感じに過ごせているように思う



明日は、

ユニクロから販売される米津玄師さんのTシャツを求めて開店前に並ぶとか…

整理券発行になるだろうから、朝は早く起きねばならんですよ

オカンは運転手です

がんばろー