通信制高校に転学して、初登校は1日のオリエンテーション

次の登校は、8日



なっっっが

休みなっっっっが



連休も挟みましたけども

休みが長すぎて、こりゃまた生活リズム悪くなりそう



連休中は、友達とでかけましたけど、

それ以外は、一歩も外に出ずに、

お昼頃に起きてきて、

お昼ご飯を食べて、リビングでゴロゴロしながら動画視聴

ようやく16時頃に動き出して、

塾から出された古文のプリントをはじめる



30分もたたんうちに

またグダグダしだして、

「アカンわ、家にいるとやる気が起きへん」

ですと



塾の自習室を使えば?

14時頃にはあいてるはずやわ

と言うたら、次からそうすると



しかし、

授業スケジュール見たら、

ほんまに登校日数すっっっくな、でして

これでは、ずっと家でグダグダして、

私もイラッとしてきそうで嫌やなぁ



本人が気持ち入れんと、毎日だらけた生活になるわ

授業も昼からやし、今日も10時になっても起きてこんかった



通信になったら、もう駅まで送らなくてええやんなって事になったんです

朝行ってた時は、ギリギリまで寝て支度もギリギリだったし、体もしんどいし毎日駅まで送ってた

徒歩7分を

徒歩7分をな



で、今日の登校、

支度できてたのに、「あー、お腹いたなってきた」って言ったとおもたら、

スマホ見出して、動く気配なし

オカン絶対送って行こか?って言わへんつもりで用事してたんですが、

もう出ないと間に合わないんちゃう?って時間になってきて、

結局、送る…



「時間配分ミスった」

って言ってたけど、なんかまんまとしてやられたような気がしてならん

負けてもうた



次はほんまに送らん!