長男の事なんですが
今年の長男の担任
やっぱり
アカンかも
昨年の3年生担任だった先生なんですが
今年もまた3年の先生になりまして
長男たちは初めてこの先生の授業受ける事になったんですが、
家庭訪問の時から、
この先生ダイジョブカ?
って思うくらい心配してたんです
何がって、
まぁぁぁぁぁぁ
喋らへんのです
沈黙
沈黙
沈黙
初めての3者面談でも、
成績表を広げただけで、
喋らへん
普段の学校生活の様子とか、なんでこれがこんな成績になっちゃったのかとか、
今までの先生なら聞かなくても教えてくれたりするんですが、
なんっっにも喋らへんので、
こちらからあれやこれや聞かないといけない
沈黙が多くて、
ほんま気まずい面談だった
で、
今回は、
10月1日に団体申込で英検を受験するするんだが、
まだ受験票をもらってこないので、
どうなってるか担任に聞いてこいと長男に言ったのです(この時9月28日)
先ほど帰宅した長男にどうやった?と聞いたら
「朝イチに言ったら、あるある、渡すわって言ってたけど、もらってへん」
と言うので、
先生忘れとるやん
下校前に「先生、受験票は?」ってもう一度聞かないで帰ってくる長男もアホなんですが、
先生頼むわ〜ってなる
て言うのも、
この前にも、英検申し込みガイドを長男に渡した時も、かなり遅れて渡してきまして、
そのガイドを見ないと、申し込み登録ができないわけです
申し込みガイドをもらってきた時も、
「遅れてごめんな〜」
と言って長男に渡したそうなんですが、
申し込みガイドを見て唖然
検定料の支払い方法のコンビニ払いが期日を過ぎていましたよ
ギリギリクレジットカード払いの期日に間に合ったのでよかったですが、(コンビニ支払い期日より3日猶予あった)
もし、クレジットカード持ってへん人やったらアウトですやん
先生もお忙しいのはわかりますけども、
こうも色々ありましたら、
イラッてします
3年生高校受験ですよ
志望校受験の願書出すの忘れてました〜
とかならへん?
って心配になる
志望校に出す自己申告書、(志望校に出す作文がある)ちゃんと添削してくれるん?って心配になります
英検の受験票をもらって帰ってこなかったので、
学校に電話して聞いたら、
「あー、はい、
あのーーーーーーーーーーーー、
渡すのを忘れてしまいました」
「忘れてしまいました」
をすぐに言葉に出せずに、
「あのーー」
がめっちゃ長かったですよ
素直に「忘れました」
って言ってください