✴︎✴︎中学校不登校から全日制高校に進学した長女の様子を記録しています✴︎✴︎ 




11日

帰宅が18時頃になり、迎えに来て欲しいとLINEが入る



カバンが重くて疲れてんだろうなと

いつもの事です



朝は毎日オカンタクシーで徒歩7分の駅まで送り、帰りも高い確率でお迎え要請が入ります



この日もいつものように帰宅したらリビングに倒れ込みグダーっとなっていました



19時から塾なのですが、なかなか起き上がらず支度をしないので覗き込んだらば、

泣いてました



えええっ

どうしたんな⁈



なんかあったんか?



と聞いても黙り込んだままシクシク泣いてるだけ



友達となんかあった?

話してみ?

聞いたるで?

いつメンか?

なんか言われた?



色々聞いてみるも結局話さず

塾も休んでしまい、そのまま寝てしまいました



多分

おそらく

まー

友達となんかあったんでしょうね



学校生活送ってますと

少なからず何かトラブルは起こるわけで



寝てしまってから23時ごろに起き、お風呂に入ってから何があったのかを話してくれました



「人間関係に疲れた」



やっぱりなと



夏前から続いていた、つね子からの過激なスキンシップに困っていた

抱きつかれたり、脇コチョされたり、あざができるほどつねられたり、引っ掻かれたり、体を持ち上げられて「ぶんなげてやろうか」と言われたり、

胸ぐらを掴まれて壁に叩きつけられたり



明らかに態度が長女にだけきつい



何度もやめてと言ってもしてくるので、

ほっぺをつねってくるつね子に対して、

「汚い手でさわらんといて」

と、長女なりの抵抗をみせたのです

冗談ぽくです



するとつね子がいつメンに慰めをもとめるような態度を取ったと

こんな言い方された、みたいに



長女はそれがいけなかったと、自分(長女)が悪い事を言ってしまったと、

思った事をつい言ってしまう自分が嫌だと自分を責めて苦しくなっていました



長女は中学時代に人間関係で不登校になってます

いじめ、いやがらせ

人間関係がトラウマなんですね



高校生からは人間関係のトラブルをかかえたくないと、気を使いすぎて過ごしていました



相手に、こんな事言ったら怒らせてしまうかな

LINEの返信は何てすればいいかな

そんなことばっかり気にしてだんだん苦しくなってしまってるのです



相手にすればそんな事気にしてないよってことも、きっと相手を不快にさせてしまってるとどんどん自分を責めてしまう



でもな?

自分も悪いって言ってるけど、

ずーっと嫌なことされ続けてたんやろ?

やめてって言ってるのに



頑張りすぎてたみたいです

明日は学校休めと、長女に言いました



それで、今までのつね子の事と、長女が自分を責めてしまってる事、

頑張りすぎちゃってた事、

全部担任に話すからねと

明日は学校休みなさいと

そうゆうことになりました



床に突っ伏して、ラグマットがびしょ濡れになるくらい泣いてたもんですから、

私も不登校当初のザワザワが蘇ってきたんですけど、

長女の姿を見て、これはヤバいかなて

でも、当時のようにさほど焦る事もなく、休めと言えたので良しとしたいです



先生に話してきます