学校が忙しく、帰宅も18時になることもあり、
それから塾に行ったり、
学校の宿題や課題に追われてますと、
飼い鳥との時間が随分減ってしまっております
まぁ、そもそもお世話は私がする事が大半ですが、夜の餌やりと水浴び放鳥は長女が必ずしております
しかし、それも最近できない事があるので、
「カゴから出しておいてください」
と放鳥を頼まれる事もあります
放鳥くらいはしますが、
いかんせん噛み付く子もおりまして、難儀しております
長女には噛まないのに、私には噛む子がいます
一旦カゴから出すと、なかなか戻ってくれない時がありまして、
手を出そうもんなら、カブッッ!と一撃をくらいます
コザクラインコのメインウェポンのクチバシは、ものの数日で買ったばかりの止まり木を粉々に粉砕しますし、器用に紙をシュレッダーにかけたようにちぎります
長女も忙しいので仕方ありませんが、
オカンもうメインウェポンが怖くて怖くて
噛み付くのは、3歳の雌のコザクラのキイロちゃんですが、この子だけは軍手3重にして応戦しています
鳥以外にも、我が家には金魚水槽、イモリ水槽が2つ、エビ水槽、メダカ水槽があり、メンテナンスのほとんどはもちろんオカンです
長女は餌やりはしてくれてます
そんな現状でありますが、
まだ長女はいろんなも生き物を飼いたい欲があるようです
見ている動画はほぼ生き物系
水辺のガサガサ動画や、昆虫採集や生き物の生態系動画をよく見ています
最近は鶏飼育の動画にはまっているらしく、
「チャボを室内飼育してみたい」
と言い出しました
ニワトリは勘弁してくださいよ
オスだったら朝の4時から泣き喚きますよ
起きない長女にはニワトリの鳴き声で起きて結果オーライ…ってなるわけないし
ニオイ問題もあるやろ、
動画の中の室内飼育ニワトリは、こまめに掃除してるからできるんですよ、今の忙しいあなたにできるわけがない
「鳥用のオムツもあるんやで」
ほなその汚れたオムツはあんだか洗うんか?
突っ込めば黙り込むので自分の現状はよくわかってるんでしょうね
「ニワトリって散歩できるんやで〜、ベビーカーに乗せて公園まで行くねん」
どの動画見てニワトリ散歩に憧れてるのかピンときましたわ
私も見たことあるけど、確かに可愛かった
犬用のキャリーカーにニワトリがおとなしく乗って飼い主がコロコロ押してる
到着した公園でニワトリと戯れてるほのぼのした動画がありましたわ
想像したわ、長女がニワトリをキャリーカーに乗せて歩いてる姿
こんな人見たら、この辺の名物JKになること間違い無いわ
目撃した人に、
「ニワトリをキャリーカーに乗せてる人がおる」ってTwitterとかで呟かれるんちゃう
ほんま、
チャボ飼いたいとか、寝言は寝てから言うてくれって思います
これ以上オカンはお世話するの無理です〜