先日、長女の授業参観がありまして

張り切って行ってきましたよ



学校の中庭のバラ園が満開でした

長女が入部した園芸部のお手入れの賜物ですね

今週末は夏に向けての花の苗を植えるそうです



さて、

高校の授業参観ってどんかもんかな〜って思いましたが、やっぱり保護者は少なめ

小学校の授業参観は廊下にまで保護者が溢れかえっていましたが、長女のクラス前廊下はガラガラ

教室の中も10人ほどでしたね



廊下からでもよく見える席でしたので、廊下からこっそり見ておりました



約3年ぶりに見た教室で勉強してる姿笑い泣き

静かな授業風景

授業を乱すものはいない

いかに中1の頃のクラスが異常だったからよくわかった笑い泣き



授業が終わり、帰り際に声をかけようかと思ったのですが、長女の元にお友達が二人来て、なにやら話し込んでいたので、声をかけるタイミングを逃してしまいました

お友達もいて、授業も受けられて、中間考査の結果もまずまずで、

そんな様子みてましたら、

もぅ、大丈夫かな

と思えたんですけどね



どうなんでしょうか



ただ、

朝の戦いは

以前と同じなのが

しんどいムキー



そして毎朝のオカンタクシー

もう当たり前のように駅まで送迎要求



今朝は、出発しようというタイミングで、夫が帰宅したので、

「送ってあげようか?」

と言ってくれて、助かった!

と思ったのですが、

長女の返事が「うぅん」

とトーンが低く、

一瞬不服そうな顔をしたように見えたので、

父ちゃんは嫌か?

と聞いたら



「今の返事が父ちゃん嫌に聞こえたん?」

と、まぁ、にっっっくたらしい言い方をしたのでムッカーときましたけど



しかしあれが送ってもらう態度かねー

とも思いましたけれど、

今日も登校したので相殺です