春の新学期の風物詩

今朝、検尿がありまして



昨年は起きない長女を叩き起こすも1日目は採尿断念

2日目なんとか起こして採尿させ、その後怖い顔して「また寝るし!!」

となんかオカンが怒られるみたいになり、ムッとして

リンゴジュース入れて出しといたろか!!

って思いましたけど



今年はどうなるかね〜と思っておりましたら

「最悪や〜」

とトイレから聞こえてきまして

どしたんな?

と聞いたら

「尿が足りなくて取れなかった」

らしい



途中の尿を採るわけですが、

採取できない最初の尿を出したら、それで終わってもうたらしい



トイレ済ませてから寝たのですが、起きるまでの時間が短いからか、全然尿が貯まってなかったようです



おまけに長女は全然水分を取らない

学校にもお茶は重いから持って行かない

小さな水筒の半分くらいまでコーヒーを入れて持って行ってるが、それもほとんど残ってる

夕飯の時もお茶を飲んでる様子なし

今日は、ガブガブ水飲んで寝ろよと言って、1日目は終わりました




さて

さて

毎日何か一つは学校での事をはなしてくれますが、昨日の愚痴は、

「なんで寝るんや」

と愚痴りだしたので、

よくオカンがリビングで眠りこけてしまうので、私の事を言ったのかと思い、

あ、すんませ〜ん、と言ったら

「ちゃうちゃう、クラスの〇〇や、授業中いっつも寝とるねん」

ほうほう



「先生にしょっちゅう注意されてる、それでもきかん」

ほうほう

「制服もだらしなく着てるし、なんやねんあれは」

ほうほう



授業聞いてなくてわからなくなるのは本人が困るだけなんやから、あんたがそんなに気にせんでもよくない?

と言えば



同じ空間に授業中寝てるやつとか、だらしないやつがいる事がどうにも許せんらしく、

先生が注意することで授業が中断する事とか、

先生が注意する声を聞きたくないとか、

イライラしているみたいです



そう言えば、中1の学級崩壊してたクラスを思い返すと、授業中ウロウロしている生徒にストレスを感じて学校生活が嫌になってきていたなと

それがまず不登校の始まりでしたからね

(そこからドタドタ嫌がらせが始まり…)



ちゃんとやってない生徒がいるってだけで不愉快とゆうか、目障りとゆうか、そうゆうのが我慢ならんようです



それでいて、一番気に食わなかった事が

「寝てるくせに、ワイが知らなかった英単語を知ってたんやあいつは!」

ですと笑い泣き



あははは〜…

なんや寝てるくせに勉強できるやつかもしれへんな〜



「ほんまちゃんとやれ!」



ちょっと嫉妬も混じってたんかしら(笑)



まぁ、本人にしたら笑い事で済ましちゃならんかもしれませんので、ちょっと要注意かもです

HSCって事も頭に置いておかねばならんです