今日は長男(中2)の家庭訪問がありますので
朝からリビングの大掃除をしておりました
家庭訪問って、玄関先で済ませる家庭もあるみたいですが、
できればその方が楽ですね〜
毎年、中か外かどっちがいいんだろうかとしょーもない事で悩んでます
先生も次があるし、一件5分程度なら外の方がらくでしょうね
「よかったら中へ」
と言うと、だいたいの先生は上がられます
「いえ、ここで」
と言う先生がいたら、玄関で済ませます
私の時代は、必ず中で話し、子供部屋まで見る先生がいましたけどね
掃除しながら思ったんですが、
リビングの隣が鳥部屋になっているのです
毎日フン掃除をしていても、臭うかしら?
と気になるとこです
7羽もいますので
私なんかは、もう鼻がマヒしておりますので、
大量の盲腸便を全羽垂れない限りとか、鳥の匂いを気にする事はないですけどね
あと、コザクラインコが全羽、水浴びの後だったりしたら、もしかしたら臭うかもしれないか?
とふと思ったりしました
インコ臭って色々ありまして、
お日様をたっぷり浴びた布団のニオイとか、あまーいニオイをする子がいたりします
我が家で飼育しているコザクラインコは、水浴びをして羽を濡らすと、まぁ、なんとも言えぬにほひをかもしてくれます
コザクラ飼いさんならわかると思うのですが、
うちの場合は、濡れて放置した雑巾とか、ちょっと傷んだ椎茸みたいなにほひを放つ子もいます
これは、羽が乾くとなんともなくなり、ただの香ばしいにほひに変化します
水浴び後のニオイ、クチャイとわかっていても嗅いでしまうのです
フガフガと
どうでもいい話しでしたけど、
今日は長女はオカンタクシーなしで登校しました
以上です