長女が一泊二日のオリエンテーション合宿に出発しました
合宿の詳細プリントが前日に配られるとゆう、
持ち物揃えるのにはもうちょっと前に知らせて欲しいなぁ〜とゆうモヤモヤがありましたけど
案の定、「体操着の時のくつ下は白に限る」
と、それ初めて知りましたがな!
の状態になりまして、白いくつ下なんか持ってなかったもんですから、あわてて買いに走るはめになりましたわよ
問題は集合場所でした
指定された集合場所は、学校から一駅離れた先の駐車場
学校から歩いて行くと25分
集合場所までの簡単な図(長女はこれを地図とは言わなかったで)が描かれていましたが、
長女は「こんなわからん図でワイがたどり着けるわけがない!」
とか
「オワッタ」
とかグダグダ
同じとこから行く子いるからついて行けば大丈夫やろ
とか、
Googleマップを見て
とか、
もう何を言っても
「無理」
しか言わない
じゃあ、集合場所から近い駅まで電車で行くかとなったが、
いつも乗ってる沿線ではなく、乗り換えまであるので
「無理に決まってる」
と
オカンはあえて一緒に行こうか?
とは言わなかった
なぜなら
正直、
めんどくさいからです
この日は長男二女も始業式だし、
行くとなると午前6時45分には出ないといけない
夫もまだ帰ってこないし、
ついて行くのは最後の手段だなと思っておりました
集合場所に行けないために、ネガティブな発言増えて、学校行きたくないとか言い出しやしないだろうかと悶々と考えてしまいまして、
結局、一緒に行く事になりました
学校集合でみんなで集合場所に行くとか、
運動場にバス乗り入れるとか、
できなかったのかしらねぇとため息でちゃいましたけど
自宅から遠い学校だとこうゆう事はこれからもあるだろうなぁ〜と
夫には頼むから早めに帰ってきてくれとお願いしました
長女も地図くらい読めるようにならんですかね
スマホを駆使すれば、その気があればなんとかたどり着けるんだけど
その気がないのが長女なんですけど
これから一つ一つ経験していくかないですね