今週の日曜日に

長女は模擬試験を受けます



長女は模試は初めて

塾から団体申し込みをしました



昨日、受験票を持って帰ってきた長女が

「塾長に模試は制服で行くのですかって聞いたら、私服でもいいけど殆どが制服かなーやって」

と言う



派手でなければ私服でいいんちゃう?

ブラウスに紺のスラックスあるよ?

と言えば考え込み、



「制服を着ることでトラウマに苦しみながら模試を受けるか、周りが殆ど制服の中に私服を着た浮きまくった自分を晒すか、究極の二択やわ」



とな



長女は

不登校になってから頑なに制服を着るのを拒みました

別室登校する時はどうするんだ?となりましたが、

体操服登校OKで助かったとゆう経緯があります




最初は、スカートが嫌だとか

男に生まれたかったとか

制服を着たくない理由をそのように話していたのですが、

やっぱり制服を着たくない一番の理由は、嫌なことがあった学校の制服だから

その時の事が思い出されるからだったのかと思う



夏用の白いセーラー服の背中には、マジックで落書きされたシミが残っています



幸い洗い替え用に2着あるので、もし着ていくならマジックのシミがついてない方を切る事もできる



しばらく考えて、

「1回目は制服で行く  

私服の生徒がどれくらいいるか一度見てから、来月の模試はどっちにするか決める」



となりました



自分で決められたやん

うん、また一つ成長



本番の試験は制服着て行かなきゃならんから、

久しぶりに一度制服着てみて様子を見たい



「本番は、筆記試験と面接の二日間だけ辛抱したら、もうあの制服なんか二度と着る事ないからな」

と割り切ってる発言もありました



制服着て体調壊さなきゃいいんですけどね