19日の三者面談も終えて
週明け月曜日は学校を休み、
このところほとんど登校できておりませんでしたが、
23日(火)は適応指導教室の修了式に出ることができました
修了式では1年の振り返りを発表したと思いますが、どんな事を発表したのかはまだ聞いておりません
立派な修了証と、先生たちからのコメント付き出席表を持って帰ってきました
11月から学校復帰をしたので、適応指導教室への出席はぐんと減りましたが、
だいたい月5〜7回は出席したようです
4人の先生からのコメントが暖かくて、
本当に長女をよく見て接してくださっていたなと感謝の気持ちでいっぱいになりました
そのうちのコメントに
「周囲に人一倍気を使い、思いやることのできる長女ちゃんだからこそ、大きなエネルギーと気を使い疲れることがあると思います
長女ちゃんの優しさは他の人が真似できない素晴らしい宝物
これからも大切に育ててください、よく頑張りましたね」
本当にその通りで
最後の「よく頑張りましたね」がすごくうれしい響きでした
学校がしんどくなれば適応へ帰ることができる
長女いわく
「適応は実家やねん」
とよく言っています
私が実家に帰るとのびのびしてる姿をしっているからです(笑)
長女には適応指導教室が合っていてよかった
でも、少しの刺激を求めて学校にも行きたいそうです
そして、三者面談で担任に宣言した
「3年生なったら教室行く!」
をめざして
4月からも適応を上手く利用して
学校に行けるように
オカンも毎朝の格闘に挑む所存であります
ちなみに
本日の学校の修了式は欠席
長女は春休みに入りました
しばらく起こさんでえーから
オカンも休まるわぁ〜