今週も始まりました
現在のところ長女は起きる気配なし
欠席かなー
明日は休みなのになー
水曜からテストはじまるのになー
さて
先週のバレンタインに友チョコを渡すことを辞めた長女
AくんBくんは、長女を外に連れ出してくれたり、
学校復帰をしようかなときっかけをくれた友達だけに、本人もチョコを渡そうと思っていたのです
1週間たってみて、やっぱり渡そうと思ったようで、
「渡したいものがある」
と二人に連絡したようです
結果、1週間遅れで渡せたわけですが、
大変喜んでくれたと長女からも聞きました
チョコを渡しに行って帰宅してから、
長女のLINEが頻繁になっておりました
長女
「Bくんが、チョコの値段をしつこく聞いてくるんやけど」
とのこと(笑)
たいした値段ではないよ
と返事をしたものの
Bくん「千円台?いくら?」
などときりがなく
長女「まぁ、そのくらい」
と返事をしたようです
きっとお返しするときにいくらくらいのを返そうかと思って聞いてくるんだろうね
と長女と話していました
チョコを選んだ時は、あまり高いのも気を使わせるし、そんなに高価なチョコでもありませんでしたが、
美味しそうだしと、長女が1200円のを選びました
何十人に渡すわけでもなかったし、
長女が「世話になってるから」と強調してたので、ガッツリ食べられる物をあげたかったようです
しまいにはBくんはネットでチョコを調べたようで、値段がわかったと、わざわざ長女にLINEでご報告してこられました(笑)
値段を調べてもいいけども、
それをわざわざあげた本人に報告するって
長女と二人して苦笑いやわ〜
14歳ってまだまだ子供なんですね(笑)
きっとあれよ、Bくんは今までお母さん以外からチョコをもらったのが初めてだったんやわ
きっとそうやわ、だからこんな行動にでちゃったんよ
と長女に話すも
長女「値段、調べられたわ…」
と眉間にシワをよせておりました
あげた長女も複雑な気持ちだったでしょう
Bくん、大人になってもそれしちゃダメよ
ドン引きされますよ(笑)