中1の9月から学校行きしぶりだし、12月から完全不登校の中2娘の日々の記録です













小6長男、小2二女の記録もたまにします
長女は6月から適応指導教室へ通級がはじまりました












夏休みもがもうすぐ終わります
新学期は20日だそうで
去年の今頃、夏休みがあけた頃から長女の学校行きしぶりがはじまったのだなと
1年て早いです
夏休みの課題はどんなかんじかと言いますと
国語、国文、英語は終わったようです
今日は理科のプリント6枚に取り掛かるも
「わからん〜わからん〜」
とダラダラ
塾の宿題もまだだし、なんだかやる気になれないようで
「なんのために宿題なんかあるんやー」
とか
「こんなこと生きてく上で必要あるんかー」
とか
ウダウダ言い出したので
もう今日はやめれば?
って感じでした
課題をやるときも
「ママ、そこに居てよ」
と言われるので、正直私も忙しいのになーやだなーって時もあります…
結局、理科はプリントを1枚やっただけで終わり
塾の宿題もせず
ゲームをはじめました
ちなみに今日は12時起床でした
この夏は結構忙しくしておりました
父の初盆もあり
来月は一周忌です
早いなぁ
お父さんが居ないなんて、いまだに信じられなくて
ふっと、居眠りから覚めた時に、
別にお父さんの夢を見ていたわけではないのに、お父さんがいる気がしていて
しばらくたって
ああ、そうか、お父さんはもういないだったな、
と思うことがしょっちゅうあります
まだまだ泣けてきます
さて
我が家の子どもたちのお父さん
最近は忙しく、趣味のカメラ、ギターができないようで
いつも疲れて寝ています
先日の長女との登山は夫の趣味でもあるので
久しぶりに楽しめたのではないかと思います
いつも疲れて寝ているお父さん
子ども達はどう思っているんだろうな
いつも寝てばかりだ
イビキがうるさい
長男は、最近ギターに興味を持ち出し始めたものの、
お父さんが忙しくてなかなか教えてもらえない
(自分で練習してみてよって思いますけどね)
そんなお父さんの働いてる姿って見たことある?
って思っていた矢先
夫の仕事中を撮った動画を見る機会がありました
職場のマネージャーさんが撮影したらしく
「なかなか見れないお父さんの姿、よかったらみせてあげてよ」と、撮影されたようです
夫の仕事はなかなか特殊でして
一般の人はなかなか踏み入ることができない現場です
どんな風に仕事をしているのか、私も知りませんでした
動画を見た子ども達は
「えっ?えっ?これパパ?」
「こんなことやってんのー?」
「すげー、景色もキレーイ!」
「えっ!パパって英語しゃべるのー⁈」
↑ここ一番驚いてたとこ(笑)
いつも疲れて寝てばかりいるパパしか見たことない子ども達
ちょっと嬉しそうでした
私も、こんなの見たら、
暑い中を家族のために頑張ってる
ちょっとお弁当豪勢にしてあげよう…って思えた出来事でした(笑)
みんなパパに感謝ですね