今日は適応指導教室の終業式でした
先日、
適応〜の先生と面談をした時に(長女抜きの私だけ)
「終業式には、学校の先生が来るんですけど、こちらも、どの先生が来るのかまだわからなくて」
と聞いていました
学校の授業がありますからね、行ける先生が来るのかな?
とゆう感じ
でも、来るとしたら長女と関わりのある先生じゃないとなー
学年主任かな?
続けて
「終業式では、1学期の適応〜での振り返りとか、夏休みの目標なんかを発表してもらうんですよ」
とのこと
長女はなんて発表するんだろうと楽しみ
終業式を終えた長女を迎えに行き
終業式の様子を長女から教えてもらいました
まず
来た先生は担任と教頭先生でした
長女の1学期の振り返りは
「適応指導教室に行けるようになったことがよかった」
とのこと
夏休みの目標は
「朝、起きれるようにする
夏休みの宿題をやりたい」
でした
ほんま?
自分でハードルあげてまへんか?
無理すんじゃないよ?
って思ったんだけど
自分が考えて決めた事だから
オカンは見守りますよ
それから
校長先生からのお手紙をもらったそうな
なかなか校長先生からお手紙をもらうなんてないことだわよ
そして
適応指導教室からは、1学期の出席状況を書いたものと、適応指導教室の先生たちからのメッセージをもらいました
1学期は48日ありましたが
長女が出席したのは
29日
でした
今日は行かないのかよ!
とか
えー休むん⁈
とか
色々あったけど
29日行けてたら優秀かな
まぁ、ほぼ午後からですけどね(笑)
夏休み短いけど
楽しみましょう
2学期も
適応指導教室楽しんで通いましょう