中1の9月から学校行きしぶりだし、12月から完全不登校の中2娘の日々の記録です
小6長男、小2二女の記録もたまにします
長女は6月から適応指導教室へ通級がはじまりました




クマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくんクマムシくん


7月17日(金)
期末テスト3日目
理科、英語、保健体育


3日目ともなると疲れが出てきたのか
いつもより朝起きるのに時間がかかる


3日間
ちゃんと朝起きて行けました
それだけでも良し
勉強なんかほとんどしてません


迎えに行ったら
疲れたを連発して
塾を休みましたよ


また月曜からは
起きないんだろうな
初めから起きる気ないようで
昼から行く宣言してますし


思い返せば
1年生で最後に受けたテストが昨年11月2学期の期末テスト


その頃は行きしぶりピークで精神的にボロボロで、別室ではなく教室でテストを受けた
朝はグダグダで
帰宅すればお腹が痛いと言い
クラスメイトから声をかけらることにストレスだとわめき
あいつがいる!(嫌がらせ男子)とわめき
二女に当たり散らし
散々な状態だった


それでもテストを受けた、いや、私が受けさせたみたいなもんでした
その後にパタリと倒れ込み
完全不登校になる


その時の長女と比べて
今回は、何やらテストを楽しんでいた様子もありました
答えが分からないから色んなこと書いて回答用紙を埋めたって、楽しげに報告してきました


先日
長女がこんなことを言いました
「適応はな、ワタシの居場所やねん、居心地がええねん」


休む日が多くて
休むと日を計算しているし
朝起きなくて
はなから朝から行くつもりもなくて
昼から行って
「昼から行ったら学習時間が30分しかないわー!ワハハ〜」
なんて言ってますけど
先生も優しくて、面白くて
長女は居場所を見つけたんでしょうかね


もしかして
イヤイヤ行ってるのかなと思ったこともあったので、長女の口からそれが聞けて嬉しかったです


3日間のテスト
よく頑張ったよ
テスト返却されたら珍回答見るのが楽しみだわよ


…テストが終わってから
金曜日、土曜に風呂に入らなかったけどな(笑)