中1の9月から学校行きしぶりだし、12月から完全不登校の中2娘の日々の記録です
小6長男、小2二女の記録もたまにします
長女は6月から適応指導教室へ通級がはじまりました



ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

本日長女

テストを受けました


5教科を1日で行われます
休校中に出た宿題テストです
これが中間試験に当たるものかな?


テストは適応指導教室で受けました
9時の開始に間に合いました
やる時はやる長女です
起きれるんですねー


担任から範囲のプリントをもらっていましたが
一切見ず
一切勉強せず
前日も夜遅くまでゲームをしていました


長女「ノー勉で、1教科10点目標」


あー、選択問題があったらいける点数だわね
鉛筆転がして答え選んだら?
なんてアドバイスしちゃいました


だけどワタシ
なんとなく
長女だったらノー勉でも
そこそこ点数取る気がしました
平均点くらいらいけそうな気がして


最後に受けた中1の2学期の期末テストも
数学と英語は塾のおかげで平均点以上は取れており、ほぼほぼノー勉だった理科社会国語も
平均点ギリギリ取れていました


今回は
ほぼほぼノー勉から、ガチのノー勉
これで一体何点取れるか、楽しみです


ちなみに
中1最後の3学期の期末テストを受けなかった長女の3学期の成績表は
オカン初めて目にした
✨オール1✨
でした
(数字付いただけでよかった
斜線想像してたから)


これはこれで
なかなか見る事ができないので
貴重な記録であります(笑)


テストを終えて帰宅した長女は
「まぁまぁできたかもー」
と手応えはあったようです
しかし、疲れたを連呼し
塾を欠席…
明日の適応指導教室も、多分…
行かねぇな!