中1の9月から学校行きしぶりだし、12月から完全不登校の中2娘の日々の記録です
小6長男、小2二女の記録もたまにします
長女は6月から適応指導教室へ通級がはじまりました



    ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ


ムシムシと朝から暑く雨降り

小学生組は元気に登校


6月8日週の長女の適応指導教室への通級は
月曜日✖️
火曜日✖️
水曜日○
木曜日○
金曜日○
でございました


行こうと思っていたのは分かっていました
前夜にお風呂にちゃんと入っていたのでね
朝にお風呂に入るのがしんどいと
前の日に入っておくと
本人も決めていたので
だけど、どーしても起きられなかったようです


今週いっぱいは
10時から11時半までなので
適応に行ったらすぐに帰らなければならないとゆうので、
たった1時間半のために往復歩いて行くのがしんどい…
と言いました
(片道30分です)
とゆうわけで、車で送迎しました
来週からは9時半から14時半になるので
歩いて行くそうです


そして今日は
自分から起きてきました
うれしい!!


そして
気になっていた
クソ暑いのにまだトレーナー着てるの?問題は
流石に本人も暑いと感じてきたようで
私が用意したTシャツを着て行きました(笑)
相変わらず、着る服のこだわりは強いので、これがいい!と気に入ったやつは同じやつを何着が買っておいた方がよさそうです


昨日は適応指導教室からお知らせをもらって帰ってきました
遠足のお知らせです
こりゃあいい!
適応指導教室も、こういった活動あるんですねぇ


市内のお寺を散策し、お弁当を食べ
歩いて教室まで帰るそうです
長女は行くのを楽しみにしています
どうか晴れますように!