中1の9月から学校行きしぶりだし、12月から完全不登校の中2娘の日々の記録です
小6長男、小2二女の記録もたまにします
長女は6月から適応指導教室へ通級がはじまりました


    カエルカエルカエルカエルカエルカエルカエルカエルカエルカエルカエル


6月5日(金)
なかなか起きてこなかったものの
今日は適応へ行きました
時間がないのにのんびりと朝食を食べ
テレビでYouTubeをつけて笑って見ていました


のんびりしているので
さて、どうするのか、
遅刻しても歩いて行くのか、自転車でいくのか、私に送ってと言うのか
待っていましたら
「送って〜」
との事でした


はいはい
いいですよ、車でブーンしました


気になる事の一つに
長女が普段着ている服


もう暑くなっていると言うのに
長女はまだトレーナーを着ています
(スウェットというのかな?)
2着のトレーナーを着回している状態です


それ、暑くないの?
そろそろTシャツかなんかにした方がよくない?
と言っても


「これがいいの、これでいいの」
と譲りません


お洒落には
まったくもって興味がないようで
着すぎて毛玉が付いてるトレーナーに、裏起毛のキュロット…
足を見せたくないと黒いハイソックスをはいています


「塾の先生にも、適応の先生にも、それ暑くないの?って聞かれるんやけど、全然暑くない」


と言っています
他にも服はたくさんあるのに、この同じ2着しか着ません
時々長女のお風呂の入るタイミングによって洗濯が間に合わない時があっても
急いで乾かして、着ていきます


なんなん
このこだわり


「これが一番着やすいねん」


でもねー
流石に暑いので
Tシャツを4枚購入しました
長女の条件は
腕を出したくない
ダボっとしたやつ
色は黒とか紺とか


これでなんとか七分袖の黒いダボTをネットで購入、先ほど届きました


めっちゃデカー
身長165センチの私でもデカい
身長153センチ38キロの長女が着たらワンピースかもです


長女の服探しって結構大変なんです
かと言って本人はお洒落にはまったく興味ないので自分で買いに行くとかせず
私が買ってもほぼお気に召さないようで


さて気に入ってくれるかどうか