中1の9月から学校行きしぶりだし、12月から完全不登校の中2娘の日々の記録です
小6長男、小2二女の記録もたまに
我が家の子達はこれまで激しい兄妹喧嘩をしたことはなく、比較的仲の良い兄妹だと思います
(長女の二女へしていた暴力はまた別物として)
長女が不登校になり、長女が精神的に落ちまくっていた頃から
長男も二女も、かなり長女には気を使っているのがわかります
機嫌を損ねると暴れる心配があったからです
今は、暴れることはなくなりましたが、まだその心配をしている長男と二女です
前は
優しい姉ちゃんだったけど
不登校になってからは、自分のイライラを私や弟妹達に当たり散らしてきました
当たり散らされ
長女が言うことは絶対
頼まれごとは絶対
動かない長女のかわりに、せっせと動く長男
私も、長男に頼りにしてしまい、ついお手伝いを長男ばかりにさせてしまいます
ある日
ついに長男は
プチギレました
プチですが
キレました
水槽のライトを消さずに寝に行こうとした長女に
「ライト消して行って」
と長女に言ったら
長女「〇〇〜(長男)消しといてー」
と言ってサッと二階にあがってしまった長女
長男はと言うと
ムッとした顔して
しぶしぶライトを消し
リビングのドアをしっかり閉めてから
(長女に聞こえないように)
「自分でやれやっ!!」
と小さい声でプチギレ
そこから堰をきったかのように
小さい声で(笑)
「ボクのゲームのボイチャもさー、うるさいうるさいって言うけど、長女も横でゲームの音最大しにしてめっちゃうるさいやん」
「太鼓の達人のタタコンもめっちゃうるさいやん!
失敗したら、ギャーとかウワーとか叫んでめっちゃうるさいやん!」
「鳥を放す時も、食べてる時とか、宿題してるときにするし、鳥に邪魔されてプリント破られるし、頭に乗っからせてくるし!
それをほったらかして見てるだけやし!
プリントビリビリになるやん!」
(コザクラインコは、紙をシュレッダーにかけたようにクチバシで上手に切ります)
「家の手伝いもボクばっかりやん!長女ぜんっぜんうごかへんやん!」
などと
不満を私にぶつけた長男
そうか、
それ、長女に言ってみる?
「無理」
怖い?
うんとうなずく長男
本人には不満言えず
私に吐き出した長男
姉ちゃん怖いか聞こえないようにリビングのドアをしっかり閉めてから吐き出すとか、かわいいと思ったけど
本人真剣でしたので
そこはぎゅーっとしといてやりました
ガツンと言えない長男
鬱憤たまってたんですね
申し訳ない