私の夫
性別も違うのでなんとも言えませんが
自分の思春期を思い出そうとしても思い出せず、何もアドバイスできずに、ただ日々は過ぎていきます。
長女の不登校に関しては
本人には
なーんにも言いません
学校に行け
とか
なんで行かないの?
とか
勉強しないの?
とか
ダラダラするんじゃない
とか
起きろ
とか
早く寝ろ
とか
なーんにも言いません
言わなさすぎるのも
ちゃんと長女の事考えてくれてんのかしら?
って心配になるくらい
まぁ、
それが夫なのだとは、20年も一緒にいたらわかるんですけどね
それで今日、
こんなのを見つけました
夫は趣味の一つにカメラがありまして
撮った写真をインスタにポストしています
私も、前はインスタにインコ写真をポストしていたので、夫のアカウントをフォローして写真は見ていました
でも、
最近はすっかり、私はインスタをひらくこともなくなり、
夫の写真も見ていなかったのですが
今日、久しぶりに夫のインスタをみました
8月28日のポスト
夏休みがあけて(夏休みは25日までだったかな?)学校に行きたくないと毎朝ぐずり出した頃です
長女が撮ったらしき街角の写真を数枚ポストしてのキャプション
自分の思春期を思い出そうとしても思い出せず、何もアドバイスできずに、ただ日々は過ぎていきます。
すべてはほぼ嫁さんに任せきり。
時代の影響もあるのか、自分には目の前が霞んでよく見えないよ。
どんなことがトリガーになるの?
どんなことから目を背けたくなるの?
自分の気持ちに素直になれないだけなの?
誰かキライな人がいるの?
自分のこと、好き?
むかーしむかしの自分
両親はきっとその頃の僕には
興味なくて、、、いや、僕が両親の気遣いに気づいてなかっただけなのか
何も打ち明けられずに、ただ毎日をやり過ごしていた気がします。
子供達には今の僕のようにはなってほしくないとは思いつつも、毎日は簡単じゃない。
僕よりも嫁さんのほうが頑張ってくれてると思いますが。
なにはともあれ、娘がいつの間にか
何気に撮っていた街角スナップと
パパの後ろ姿
俺もフケたな
あとどのくらい生きられるか
わかりませんが、全力であなた達を
バックアップしようと思わせてくれた1枚でした
ありがとう
時代の影響もあるのか、自分には目の前が霞んでよく見えないよ。
どんなことがトリガーになるの?
どんなことから目を背けたくなるの?
自分の気持ちに素直になれないだけなの?
誰かキライな人がいるの?
自分のこと、好き?
むかーしむかしの自分
両親はきっとその頃の僕には
興味なくて、、、いや、僕が両親の気遣いに気づいてなかっただけなのか
何も打ち明けられずに、ただ毎日をやり過ごしていた気がします。
子供達には今の僕のようにはなってほしくないとは思いつつも、毎日は簡単じゃない。
僕よりも嫁さんのほうが頑張ってくれてると思いますが。
なにはともあれ、娘がいつの間にか
何気に撮っていた街角スナップと
パパの後ろ姿
俺もフケたな
あとどのくらい生きられるか
わかりませんが、全力であなた達を
バックアップしようと思わせてくれた1枚でした
ありがとう
行きしぶり出した頃の長女に対して
さすがの夫も戸惑っていたのでしょうか
でも、
日が経つにつれて
思いも変わっていきます
11月3日
近所の線路を撮った写真をポスト
行き先が決められたレールの上を
歩いていくだけなら
そんな楽な道はないかもね
何もかも惰性にまかせて
流されていくだけ
一生懸命になりすぎたあげく
生きる事に息苦しさを感じるくらい
なら そんな道もいいのかも
結局のところ何がしたいのか
それ次第でいろんな道が見えて
だから今が大事なんじゃないのかな
今は今しかないんだし、さっきになっちゃうし、いつの間にかあの時になるよ
今をよく考えて、今からにしていったら、いつかにつながるんじゃないかな
今を考えるのも辛いなら
ほら、すぐそこにも駅があるよ
少し休んでいこうか
ゆっくりでいいんじゃない
ゆっくりで
それが君のペースだろう
君だけのタイミングなんだろう
・
・
歩いていくだけなら
そんな楽な道はないかもね
何もかも惰性にまかせて
流されていくだけ
一生懸命になりすぎたあげく
生きる事に息苦しさを感じるくらい
なら そんな道もいいのかも
結局のところ何がしたいのか
それ次第でいろんな道が見えて
だから今が大事なんじゃないのかな
今は今しかないんだし、さっきになっちゃうし、いつの間にかあの時になるよ
今をよく考えて、今からにしていったら、いつかにつながるんじゃないかな
今を考えるのも辛いなら
ほら、すぐそこにも駅があるよ
少し休んでいこうか
ゆっくりでいいんじゃない
ゆっくりで
それが君のペースだろう
君だけのタイミングなんだろう
・
・
2月22日のポスト
まあ、ゆっくり行こう
ぼんやりとしか先は見えないし
どこに向かっているのかも
分からないけれど
寄り道したっていいし
休んだっていいんだし
進み続けられればいいんだ
歩き続けられればいいんだ
まあ、ゆっくり行こう
ぼんやりとしか先は見えないし
どこに向かっているのかも
分からないけれど
寄り道したっていいし
休んだっていいんだし
進み続けられればいいんだ
歩き続けられればいいんだ
まあ、ゆっくり行こう
夫なりに戸惑って悩んでいた最初の頃
でも、日が経つにつれて
気持ちも変化して行って
長女の気持ちをちゃんと汲み取って
寄り添ってあげてるんだな
ボケーっとしてるように見えて
ちゃんと考えてるんやんっ!
と
ただでは褒めない鬼嫁(笑)
夫よ
ありがとうございます
やっぱり頼りになるのは
あんただけやわ