中学の教科書配布が今週の月曜日からはじまっています

期日は木曜日までです
保護者が取りに行く事になっています
まだクラス発表はありません
5月7日の再開時に発表されます


教科書
取りに行こうとは思うのですが
何故だか
なかなか行く気になれないワタシ


行くなら
受付時間が終了するギリギリに行こうかなぁ
とか…



なんか複雑な気持ちがモヤモヤして
行く気にならない


学校に行ってほしいのに
どうせこの後も行かないであろう学校へ
教科書を取りに行って
もしかしたら顔見知りの先生に会って
「様子はどうですかー」
とお決まりの一言からはじまり
申し訳ない気持ちいっぱいで
いつもペコペコ頭を下げて
また先生に泣き顔みせてしまうかもしれないし


とか
とか
とか
とか!


色々考えると


あー
行きたくねぇー


ってなってるだけです(笑)


長女が一言でも
「教科書もらってきてくれた?」
とか言えば
飛んで取りに行くんですけどね


中学校関係の話になると
なんとなく
ささっと
離れてくのがわかる


と、
言いますか
ちょっと体がしんどいのもあって
行く気になれないのが7割かな?(笑)


夏休み期間以上の
子ども達とのべったり感は
もう、疲れがピーク



毎日こんなん感じ

お昼、何食べる?

子ども達「何がある〜?」

チャーハン

子ども達「いやー」

うどん

子ども達「いやー」

サンドイッチ

子ども達「いやー」

スパゲティ

子ども達「いやー」




じゃあ、もうなんもなーい
そんないやー、いやー、言うなら
勝手に自分で作って食べてくれませんかね?


ワタシが作らないと
ご飯を抜くうちの子達




今日は
頭が痛いでーす