こんにちは
今日は
夫のことを…
誰が興味あんねんっ
て感じですが、いちおー記録しときます
夫氏
41歳
性格、超絶おだやか
人の悪口を言っているのを聞いたことがないのが、尊敬するところ
あしながさんに募金をしたり、そうゆう活動に力を入れています
あしながさんに募金をすると、子ども達から時々お手紙が届きます
それも楽しみらしく、嬉しそうに返事を書いています
(どこの誰かは知らせてはいけないらしく、書いた手紙は一度確認されてから子ども達に渡されます)
お手紙を書いたり、そんな活動をしている夫を尊敬します
私なんかは、自分の子だけで精一杯で(笑)
だけど
たまには
夫にイライライライラ〜
とすることも多々
趣味が多いので
ヒョイっと1泊で登山に行ったり
高額な山道具をいきなり買ったり
「命を守るものだから、この値段は仕方ない」
と言ったり
音楽をやっているので
週末になると仲間と集まったり
賞金100万円のカラオケ大会に出たり
近所のショッピングモールで開催された楽器店のコンテストに出たり
(長女が嫌がったわね、知ってる子に見られたら嫌だってw)
自分の世界持ってるわぁぁぁこのひと
このマイペースさが
時々イライラっとします(笑)
長女の不登校に関しては
余計なことを時々してしまうんですが
基本的には
なーんにも言いません
私みたいに焦りが微塵もない
なんなら、長女が不登校ってこと、忘れてない?
って思うくらい
でも
長女が一番荒れていた頃
あまりにも二女への暴力がひどかったので、初めて長女に怒った事があります
私もびっくりしたし、一番驚いたのは長女かもですね
優しいお父さんに怒られた
これがあって、一時期長女が夫を拒否してさらに荒れました
今では元にもどりましたが
そして
この4月に嬉しい事がありまして
学生時代の2年間の留学費用
1000万円の借金を完済しましたー!
この留学費用は
夫の叔父さんから借りたのです
無利子で
「何年かかってもいいよ、ゆっくりでいいよ」
と、なんてありがたい
言葉に甘えて
17年かかりました(爆)
この返済は
結婚生活と同時にスタートしたので
生活しながら、子育てしながら、家のローンもある中での返済だったので毎月5万の設定でゆっくり返済はありがたかったです
完済はなんとも嬉しい出来事でした
この留学のために
今の仕事に就けたので
叔父さんには本当に感謝します
それから
実は
夫は
国指定の難病を持っています
今は
生活に支障はないのですが
かれこれ13年
この病気で通院しています
人生色々ですね
機会があったら
またこの難病発覚時の記録も
しておきたいなと、思います
この病気が、わかった時、長女が色々かかわっていたから、思い入れあるので