今日は、下2人の子達と、
新学期に向けて、机をきれいにすべく
1年間学習したノートや、プリント類を整理していました


子どもが学校で1年間使ったノートやプリント類、皆さんはどうされているのでしょうか


私は捨てられないタチで、残していました
今まで山盛りだったのですが、
小学校1年生の時だけの学習ノートと、カラー版のテスト用紙だけを取っておくことにしました


あとのやつは
処分!!


学習ノートを見ていると
一生懸命ノートをとっていたのだなぁとか、
同じ小1でも、長女は字が綺麗だ!とか、長男は汚いなぁとか、ついつい見てしまい時間がたってしまいました


小学校時代の長女
本当に楽しく毎日学校へ行っていました
6年間の長女の学習ノートを見ていてつい、この時に戻りたいなぁ…
なんて思ってしまいました


小学校時代のノートやプリントは残しておきたいな…とは思ったけど、
中学の大量のプリントやノートは
あまり私も興味が持てず(笑)
このまま一斉に処分するか?
とさえ思えました


でもまぁ、綺麗にファイルしてあるので
とりあえず置いておき、本人にどうするか聞きます


先生が書いてくれいた学級通信なんかも残してあったので読みふけってしまいました
学級通信は残してもいいかなぁ
あー、捨てられない