ふもはや
我が家の問題は
「不登校」
ではなく
「家庭内暴力」
になりつつある


それは
6歳の妹に対しての暴力


今までは
二女に攻撃があっても
優しくなだめ、
なんとか引き離したり


少し厳しめに注意をすると
二女をかばいやがってと激怒し
これがきっかけで
大暴れとなる


二女は
宿題もできず
ゆっくりご飯も食べられず
朝の支度もできず
逃げればしつこく付き纏われ


うざい
死ね
ボコしてやる
などと吐かれ


髪を引っ張られ
叩かれて
つねられて
かまれて
引っ掻かれて


毎日ビクビクしながら帰宅し
無意識に小声で話をするようになり
合わないようにコソコソ部屋に逃げたり
一人部屋でおやつを食べたり
リビングにあるゲームも我慢して
日々をすごしている


その度に私は
色んな相談機関を走り回った
子ども支援センターには5回
家庭児童相談室
中学校の校長、教頭、学年主任
長男と二女の現状とケアをお願いしに小学校の校長と
もしもの時に利用したいと、ファミリーサポートに登録
二女を安全な場所で少しでもいさせてやりたい事と、長女との時間を取れるためにと、生涯学習課へ行き、学童保育に入れてもらい


心療内科に電話をし、
本人が受診したがらない旨を伝えたら、まずは親御さんが来てお話し等をしましょうと言われ、予約を取り


スクールカウンセリングに通い
長女の要求には全てこたえてやり


毎日毎日、下痢がつづくほどのストレス



そして今日も
二女に攻撃が始まり
そんな長女に
ついに
私は
感情がたかぶり
長女とやり合ってしまった


暴力はうけいれてはダメだ
とことんやり合おうじゃねぇか、くらいの勢いで、長女に私の気持ちを大声で吐き出してしまった


やりたい放題やらせるわけにはいかねーんだっ!


そんな勢いで
やり合ってしまった


先生まで電話で呼んでしまった


長女は
誰にも合わない!
と言って部屋にこもった
こもった先はいつものようにみんなで寝る寝室に…
誰にも合わないだよね?
そんなとこにこもられたら、みんな寝にいけません!


もう暴力はするな!!
と怒鳴ってやった


今までは
力でねじ伏せないとか
なるべく長女に共感してやるとか
色々やってきたけども
暴力をいつまでも許すわけにはいかず
つい感情的になってしまった


向き合わなきゃ
向き合わなきゃ
でもどうやってだよ?
どうすればいいんだよ?
ずっとやりたい放題の長女に
もう限界でした


二女に暴力するなら
ママを殺せやー!!


ここまで
言ってしまった


こんな記事を読んだ
「一番やってはいけないのは、「暴力を受け入れること」です。かつて、カウンセラーや支援者の中で、全てを受け入れる「全受容」ブームというのがあった。「暴力は愛を持って受けとめましょう」という考え方
受け入れた結果、トラウマになり、文字通り心身ともに傷だらけになって、耐えられなくなって、子殺ししてしまう、というケースがあった」



こんな記事を読むと
このほど裁判があった引きこもりの息子を殺した
元事務次官のニュースがよぎる


長女の暴力は二女にですが
かばっている私も
腕や足はあざだらけになる
長女を怖いと思うようになっていました


しばらくブログはお休みします