学校に週1回、スクールカウンセラーが来るようです
担任に、「一度受けられませんか?」
と勧められましたが、娘は乗り気ではなさそう
カウンセリングしても、きっと娘は話さないかと思うと担任に伝えたら、
「お母さんが一緒でもいいのですよ」
というので、
娘は受けてみると言ったのでした
娘は、副担任にも居てもらいたいというので、副担任にもお願いしました
(副担任は女性で娘の部活の顧問、娘が一番よく話せる先生です)
時間は16時からになりました
適応指導教室には4時間までしかいない娘は、また家から学校に行かねばならないのを面倒に思い、その日は適応指導教室が終わってから5.6時間目はクラスに行ったのです
なんだ、行こうと思えば行けるんだね
なんて思った私でした
(しかしかなり疲れたようです)
カウンセリングでは
カウンセラーが色々娘に聞くものの、やはり何も答えず
うんとうなずいたりはするものの
何も話しません
そうすると、カウンセラーは私に聞くわけです
ほとんど私が喋っていました
話の内容に
娘の性格や、こんな事が嫌いだとか、
家ではこんなことしてますよ、
とか話しました
カウンセリングも終わる頃に
何気に私が娘から噛みつかれた事があります、なんで話を、笑い話にして話したら
娘はそれが気に入らなかったのか、不機嫌になり、しまいに泣きだしてしまうとゆう事態に!
ああ
私は余計なことを喋って娘を傷付けてしまったんだと
帰宅後、娘は
「もうカウンセリングなんか絶対受けない」
と言ってしまいました
今度はお母さんだけカウンセリングを受けませんか?
と言ってもらい、2回目の予約を入れました