遅ればせながらで御座います。
ちょっとずつちょっとずつ、
私なりのスピードで紡いでおりました。
かなり遅くはなりましたが、
適度にロスりつつ、落とし込んでゆきました。






▼木戸寛治役  綱分孝太朗さん

何度もお会いはしていたけども、初共演!!
良い声がめちゃくちゃ印象的だった。
姫ちゃん(綱分氏)自身がめちゃんこ優しい人って事もあって、姫ちゃんの木戸さんの強さと優しさが、佳境に向けて行くにつれてどんどん進化を遂げて行ったお方。
いとさんも、この人だから力になってあげたいのだと確信になった。
刀で傷つけ合う事のない平和な世界を、一町民のいとさんは、全人生を賭けて寛治さんに託しました。
また共演出来たら良いなぁと心から願う。



 

▼はな役 南優紀さん

何だかんだいっぱい共演した人の内の一人。愛しい人。大好きをいっぱい伝えたい。
L4シリーズで一緒になり、今回もまた孤立した役の良き理解者であり壁なく接する一番の友人。(役も本人も)
盲目であり続ける中、唯一盲目に対する気まずさを持たずに突進してくる彼女は本当に大好きで大切な友人で、家族でした。
また別の作品でも絶対に会いたい人。

 



▼とせ役 加藤朱さん

同じ劇団だけど、コメディ以外で共演したの初。にも関わらず、私の役の心をいの一番に持って行ったお方。お母さん。
こんなに心から全てを預けられる、長屋の女将、本当に素敵な女将だった。
だから見放されるかもしれない時は本気で怖かったし、徐々に増えて行くとせさんからのアクションには毎回心持っていかれてました。
コメディもだけど、やっぱ本当にしゅーちやまんのお芝居は大好き。癒し。




▼林善左衛門役 梓珠綺さん

前回より2回目の共演!
L4の時は本当に悪役の似合うお方でした!
そこからの一転、あっけらかんの似合う方へ。
その苦労は計り知れないと思ってます…!!
でも、家族として認められたなぁ、って思うのは、あの底抜けた明るさの中に、いとさんの反物を褒めてくれるような繊細さでした。
たまちゃんと話すのは純粋に楽しい!
ご飯行こうねご飯 ٩(●˙▿˙●)۶




▼森延龍造役  松井翔吾さん

今回、初めましてであり、
一番アドバイス頂いた先輩。
お髭を剃ったら何というかイケメンでビビりました(お髭あるとダンディズムですね)
もう長屋のパワーの根源だと思ってます。
長屋としても、役者としても、パワーのある繊細さで、ガンガン引っ張って下さいました。
本当に勉強になりましたの一言に尽きます。



▼山南敬介役 篠宮穰祐さん

前回は妬灯恋話で諸々お世話になったお方。
稽古合流してから馴染んで全てを注ぎ込んで来るのがマッハな人。流石です。
今回の二刀流のかっこよさったらなかったですね。あんなに真面目に締めていくキャラなのに、笑いどころを掻っ攫ってく山南さん本当に神でした。
いとさんは、何故か山南さんに喧嘩売りっぱなしです( 0w0)ノ



▼藤堂平助役 川島颯斗さん

今回唯一の役柄の血縁者。
長屋は勿論家族ですが、唯一全てを賭しても守りたかった血縁の弟でした。
もう書ききれないのは承知ではありましたが、本当に怒り方も沸点も似たような姉弟でした。
いやぁ、愛しかったね。
弟が刀を持つこと振ること、姉はきっと死ぬ程抵抗あったでしょうね、弟からしても、沸点低すぎ死に急ぐ姉ちゃんはヒヤヒヤしたでしょうね。
人生初めての弟役が彼で良かったと思います。
いっぱい喧嘩してくれてありがとう!!



▼結原真琴役 青柳美咲さん

実は初共演、劇団員やぎちゃん!
全員分の素敵SDキャラを完成させた超人。
女性であり心が男性である破茶滅茶に難しいキャラをやってのけた凄い人。
そんな結原に好かれていた、いとさんは本当に幸せでした。
何度木戸さんに食ってかかるシーンに本気のかっこよさを見たか!イケメンだった!!しかし可愛い。つまり最強かー!
ゆいちゃん本当に愛しい子。




一度ここまで!
後半は長州藩の方々 ╭( ・ㅂ・)و )))