散々語った分、
ようやく皆の紹介が出来る(笑)
▼(茜)鴇風役 倉持聖菜
多分役としても、普段の稽古からしてもw
鴇風もせなも、悪態をついても信頼してるからこそってぐらい仲良くなれたw
そんな鴇風だから、舞台上で泣かせてくれた。本当に素敵な鴇風だった。
前は「てーきゅう」でスタッフと役者さんだったのに今回は同じ板の上に役として立てて本当に良かった!本当に!大好き!!
ちなみに紅班ではなんと親子でした(笑)
▼(茜)弁天役 山下慧悟さん
今までで4回目の共演という、わたしの中では驚異の共演率を誇ってる方。
なのに絶対私とほぼ会話をしないというジンクス持ちのお方。
そして毎回素で照れさせてくる驚異のイケメン。
今度こそはね、喋りたい!!
弁天さん、イケメンやったなぁ(遠い目)
▼(茜)朝霧役 大森将さん
多分全てにおいて驚異の同じ現場率。んでスタッフワークも連携するのにはもはや相棒の域な彼。
彼の朝霧に会う度に、何人人殺してるんやろこの人ってぐらいの鋭い目つき!
でもクールな朝霧の唯一の咆哮はいつもグッと来てた。
ハイライト「小尻な男」?
▼(茜)雷太役 野川駿さん
今回は今までと違って、純粋ピュア男子だった!
怪しい黒幕とかじゃなかった!
うちの雷太は、いい意味で、すごい強かった。
強靭な人って意味でも(笑)
小道具で本当にお世話になりました!匠!
▼(茜)華丸役 石橋大将さん
初めましてだけど、かっ飛ばしてくる系イケメン。ぶっこんでくる系イケメン。
たいしょーのネタは本当に好きだった(笑)
不憫なのに何故か絶対カッコいい三枚目。
また一緒にやりたいと本当に思う!
▼(茜)文松役 松山勇樹さん
まっつんには、毎度舞台裏で精神面で助けになっててもらいました!
トチ狂った文松、最後まで改心のしようがないこの文松が個人的には好きキャラでした!
まっつんはとても好きだ!!
▼(茜)葵役 田沢麻紀さん
今回初共演!まきねえ!
何度まきねえの、葵姐さんの涙に舞台でも裏でも救われたのか分からない!
猫のような姐さんが私は大好きです!
裏で葵姐さんを慕いに行ったら、優しくハグしてくれたことを忘れない!
とにかく井上も黒鞠と姐さんが大好き!!!
▼(茜)白鷺役 吉本真梨さん
黒鞠が無茶苦茶大切にしたかった子!
中身はむっちゃタフな可愛い子なの!
まりりんの白鷺だったから、きっと私は生きてる内の辛い事は、全部一緒に背負ってあげようと思ったんだと思う!
まりりん本当にありがとう!また一緒にやりたい。゚+.( °∀°)゚+.゚
▼(茜)萌葱役 鈴木詔子さん
ばばあと母の組み合わせ写真しかなかったorz
しょこさん萌葱はひたすらに、すべての意味で強い人だった!だからこそ、全てを支えてくれていた方。
私もしょこさんにいっぱい助けられました!
次もまた舞台上で…!!!
▼藤田屋文左衛門役 西川鯉之亟さん
前に撮らせて頂いたので稽古写真ですが!
鯉之亟せんせ、舞も細かく、帯の結び方着付けまで、リアル呉服問屋さんでした!
きっとあの座敷で、舞をあんな風に褒められたら、藤田屋様の事も好きになってしまうに違いない。
とりあえず一旦茜班でした。゚+.( °∀°)゚+.゚
皆に会いたい!!
あとはちょこちょこ思い出写真(笑)
武蔵野の山奥にある小さな村に住んでいたグループです(´∀`)
つまり紅班のとき!
旦那息子娘、いい人たちだった!でもやはり、
茜ちーーむっ!!
本当に皆大好き!!
時間かかっちゃうかもだけど、
Next紅班も書くよっ!!