初めまして!
>joy-1943さん
コメントありがとうございます!
76歳現役のお医者さまですか!?
そちらに驚きです。
ブログ拝見しました!
日に日に歩き方がスムーズになってるじゃないですか!!
栄養面などの気づきも さすがです。
無理なさらず リハビリ頑張ってくださいね。
メッセージの方も送らせていただきました。
初めまして!
くららさん、初めまして!
7月4日に手術した76歳の内科医です。
くららさんほどではないものの運動やストレッチで30年くらい維持してきましたが、ここ半年で急激に悪くなり手術を決断しました。術前に読ませて頂いたブログに背中を押されました。5日目で自力で退院した記事で勇気づけられましたが、その日を迎えとてもそんなレベルには達しません。これからもよろしくお願いします。
Re:猫ちゃんかわいい
>みさこさん
ありがとうございます
あれーそんな若かったんでしたっけ?笑笑。
術後はぶっちぎりで回復する事 間違いなしだわ。お先にー!って さっさと退院しちゃうわよ。
私もオペ室で見てた手術 まさか自分が受ける事になるなんて!?でした。
でも 変形したものは戻らないし 痛いのは変わらないしね。これから お子ちゃま達の事考えたら 一緒に走れるお母さんの方がいいもんね。
ガンバレ!!
Re:無題
>ひなりんさん
ですよね。
自分で決めたら誰のせいでもありませんしね。
そうそう 私たち まだまだ元気な50代ですもん!!
で 経過はいかがですか?
びーちゃんの乗っかってるのは 私のお稽古バッグですわ 笑笑。
Re:おかえりなさ~い
>モコモコさん
ありがとうございます
メンチ2枚と串カツ2本 ほんとはメンチ3枚にしようかと思ってたんです 笑笑。
日常生活に支障と感じる度合いが人によって違うんですよね。
もう歩くのも寝るのも痛くて…となったら 決断するでしょうけどね。
桜のトンネル歩きましょう!
猫ちゃんかわいい
研修お疲れ様でした!
猫ちゃんの写真癒やされます!
私も今日オペの説明会行ってきましたが
ぶっちぎりで私が若かったです。。
年齢も40歳になったばかりだし、
恥ずかしかったです。。
若いのに~。。とか色んな人に言われました。
ずっと体力作りや運動もむしろしていた方だと思うんですが、結果こんな早くに受けることになってめちゃくちゃ悲しいです。。
でもする!って決めてからは早過ぎだろうがなんだろうが、希望しかないので今は楽しみです!
色々情報発信してくれてありがとうございます!
最後は自分!
本当にそう!
私も手術に踏み切るのに相当迷って直前キャンセルもした。でもその時はそれでよかったんやと思ってます。
決め手は、
痛みを我慢して過ごした時間は帰らないし、
一回限りの人生なのに、しかもまだまだがっつり50代だしっ!って自分で思えた事。
ここで皆さんの経験談に触れた事も大きかったです。
でも、最後に決めるのは自分なんですよね~
だだいまーからのびーちゃん♡かわいいですね!
座布団はテッシュの箱かなー?
おかえりなさ~い
研修 お疲れ様でした。メンチ すごい量でしたね(^◇^)
股関節の手術 ほんとに迷いますよね。私は出来れば すぐにでもしたいのですが、、
他の病気がなくても 家庭の事情やタイミング なるべく自骨でとこだわる方もいるでしょうし、、自分がこれからの人生 どういう風に生きていきたいかなんでしょうね。
私は 自分の足で 桜のトンネル 歩きたいです。